旅の本

人気記事ランキング

チェーザレ 惣領冬美
中世ヨーロッパの英雄チェーザレ・ボルジアの生涯を緻密で繊細な絵で描いた歴史漫画。
ぼくらの祖国 青山繁晴
祖国日本の過去と今と未来について一人一人が考え、行動するための提言書。
鉄道の旅手帖 乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録
国内の鉄道旅行に必携。路線を塗りつぶしながら造るたび記録。眺めているだけでも楽しい。
永遠の0 百田尚樹
海軍パイロットだった一人の男の生き様をたどる物語。家族の絆、男の生き様に涙しつつ、この国の歴史をすんなりと理解する。エンターテイメント性あふれる小説。
セデック・バレ ウェイ・ダーション
日本統治時代の原住民族と日本側との衝突を背景にしたエンタメ。大いに見応えあり。
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > 学術書や学者のエッセイ > 第三の母国 日本国民に告ぐ! 金文学

第三の母国 日本国民に告ぐ! 金文学


朝鮮系の元中国人(現在は日本に帰化)の日本叱咤論。
ちょっと違うなぁと思うことはたまにあるが耳が痛い指摘も多い。

この本のレビュー

中国に生まれた朝鮮族で現在は日本に帰化し日本で教鞭を執る著者。
日本在住の間のあまりに堕落していく日本にがっかりと落胆し、苦言を呈している。

ただ、そこはもと外国人の書いた本というところも否めず、耳が痛いところと
よくわからないところと、それは違うんじゃないかなぁと思うところとありました。
以前、この著者の韓国民に告ぐ!とかも「それは一部の韓国人では?」と思った記述もありましたが、
今回もそういう指摘が若干あった。

ただし、日本人としてはこういう批判的な本を読んでいると「私はこんな人間じゃない!」と
否定したくはなりますが、そういう批判される日本人が今の世の中にいるのは事実で、
だから反発するのではなくて、素直に受け止めて、じゃあどうするかを
一人一人が考えないといけないと思います。
ある意味、今回の地震、原発事故に発行されなくてよかったなぁと。
もしその後だったらもっとぼろくそに批判されていたと思います。

主にこの著者が来日してから見てきた日本と今の日本を比べているので、
例えば日本の教育の堕落のことなどは私に言わせれば「今に始まったことではない」です。
我々が学生の頃は古い言葉で言えば「不良」とか「つっぱり」なんかがいたわけです。
今みたいに学校で化粧をする高校生は少なかったですが、服装の乱れなんて
それこそ今の比ではなかったと思います。
そして校内暴力とかが問題視されていた時代でもありました。

自慢出来ることではありませんし、戦後の日本の教育がおかしくなったのは間違いない。
でもつい、そういう揚げ足をとりたくなってしまう箇所が結構あった。
勿論、今の方がもっと深刻な問題が増えているのでそんな反論しても意味ないですが。

教育評論家などの話を聞くに連れ、今の子供たちの教育環境って
私たちの時よりもずっとひどいことになっているらしいですし。(だから耳が痛い。)

また、こういう知識人は漫画とかアニメをものすごく否定する傾向がありますが、
その時に「他国ではそれは子供の見る物」と決めつけます。
確かに本を読まずに漫画ばっかり読みふけるのは問題があるんだけれども、
一概に悪いことばかりではないと大人になった今では思います。
特に古典物など小説と漫画を比べて読むと世界観に奥行きがでて楽しめると思うのだが。
チェーザレとか私はスゴイ作品だと思うんだけどなぁ。

パチンコは非人間的遊びとかトランプは人間同士交わって遊ぶからいいとかいうのも
こじつけに感じたりします。
私はパチンコは遊びというよりギャンブルだと思うし、じゃあ仕事もせずに公園で
年中トランプをしている中国人がいいのかと言えばそれはそれでどうなんだろうと。

ただ、この著者の言うとおり今の日本人は幸福感を感じていないのが問題かと。
特にバブル世代は昔は経費というお金が沢山使えたのに今は使えないとか、
そういうことで不満を漏らしたりする。
でもあるいみ、会社の金で遊んでいた時代が異常だと思う。

今は原発は安全だと信じ込まされていたと言う人がいるけども、
逆に言うと自分で調べたり、考えないで人任せにしてきたツケともいえます。
自分の興味のあることだけをやって、興味のないことにはいっさい関心を持たない。
「政治家に期待しても無駄」と選挙にいかない。
こういうことをやってきた自分たちの態度も問題だったと思えます。

この先生の考え方が全て正しいとはとうてい思えないのですけども、
かつてこの先生が大好きだった日本が変わっていくのを憂えているのかもしれません。
知日で親日であったはずの外国人が嫌日になって欲しくはありませんし、
それ以上に日本人が日本人に生まれてよかったと胸を張っていえる世の中にしたいものです。

私は外国に旅行に行くようになってつくづく日本人に生まれてよかったと感じます。
この先生のいうように、日本人は日本の外から日本を見ることを一度した方がよいと思いました。

タグ :

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このエントリーをはてなブックマークに追加