旅の本

人気記事ランキング

チェーザレ 惣領冬美
中世ヨーロッパの英雄チェーザレ・ボルジアの生涯を緻密で繊細な絵で描いた歴史漫画。
ぼくらの祖国 青山繁晴
祖国日本の過去と今と未来について一人一人が考え、行動するための提言書。
鉄道の旅手帖 乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録
国内の鉄道旅行に必携。路線を塗りつぶしながら造るたび記録。眺めているだけでも楽しい。
永遠の0 百田尚樹
海軍パイロットだった一人の男の生き様をたどる物語。家族の絆、男の生き様に涙しつつ、この国の歴史をすんなりと理解する。エンターテイメント性あふれる小説。
セデック・バレ ウェイ・ダーション
日本統治時代の原住民族と日本側との衝突を背景にしたエンタメ。大いに見応えあり。
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > 脱力系旅エッセイ > イケズな京都 甘里君香

イケズな京都 甘里君香


東京で育った著者が京都に移り住んだときに見聞きしてきた京都人を
独自の視点で観察した本。悪口に聞こえちゃうとこもあったりします。

この本のレビュー

東京育ちの著者が、京都在住時に体験した京都についてのあらゆることを
独特の感覚で切り取って語ったエッセイ本。

関東人が京都に住んだとき、京都の人はどう写るのか。
京都と言えば歴史がある町で、どうにも敷居が高い場所に思えるが、
この著者にかかるとその京都や京都人を「ええ?そこまで言っていいの?」というくらい
ばっさりと切っていたりして、びっくりする。

たとえばカウンターで食事をするようなおばんざいのお店で、お客がいるにもかかわらず、 他のお客さんなどの悪口を言っていたりするところなどがあけすけにかかれていて、 なんていうか、一見して上品なイメージのある京都という町に対しての見方が変わった。
(でもこの悪口も「遊び」の一つみたいで。)

別に悪口ばかりがかかれているわけではないのですが、
そういう京都の「イケズ」な人のことばかりが印象に残るというか。
観察眼がないとここまでいろんなことに気づけないなぁと感心するところがある。

グレゴリ青山さんのように京都の人がこういうことを書くのはすんなり読めるのですが、
関東の人がここまで書いちゃって反発うけないのかなぁとびっくり。
でもそう考えてしまうあたりがよそ者の感覚なのかもしれません。

小学校の修学旅行から大人になっても切っても切れない観光地である京都ですが、
ほんの一部ではあるけれど京都の素の姿を著者のフィルタを通してみれて楽しめます。

タグ :

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このエントリーをはてなブックマークに追加