ニッポンのうまいもの -美味の宝庫日本。各地のご当地グルメやスイーツなどおいしいもの情報満載!食べ歩きにGo!
Home
ご当地グルメ
ご当地おやつ
食材・特産品
ご当地グルメ一覧
おやつ一覧
食材一覧
世界の食べ物
タグ「山梨」の一覧
石和温泉の三角屋でブドー酒。肉皿とラーメンもいいかんじ。
カテゴリ:
肉・内臓料理,
麺料理
ラーメン,
山梨
馬肉,石和温泉
ずっと前から行きたいなと思っていた三角屋さん。 きっかけは
にっぽん全国百年食堂 [ 椎名誠 ]
です。山梨はうちから近くも遠くもない場所でもあり、行こうと思えば行けるので、一番印象に残った記事だったかも知れない。そして、椎名氏の店の紹介の仕方でその店が良かったのか悪かったのか、いわばテンションでみると、「これは行ってみたい」という気分にさせるのです。
石和温泉に泊まるかな~とも思ったけど、日帰りでも行けるので今回は日帰りで。馬の肉と一緒にブドー酒飲むんだから車はだめってことで、電車で行って参りました。青春18きっぷです。
続きを読む
甲府の百年食堂。清水家のいなりずしはぶどう酒と馬モツと共に!
カテゴリ:
ごはん・丼もの
いなりずし,
山梨
甲府,清水家
作家の椎名誠氏の著作で知った山梨の百年食堂巡り。 本に書かれた文章から彼らの興奮具合を読み解くと、自ずと行きたい店が記憶に残る。 山梨は我が家からは近くもないが行けなくもない微妙な距離感の場所だけに、深く印象に残っていた。
一度行こうと計画をして、頓挫したことも記憶を保った理由の一つ。
まずは甲府の清水家さんでいなりずしをお持ち帰り。お店で食べず舞鶴城でいただきました。
続きを読む
吉田のうどん。固めの麺、すりだね、馬肉にキャベツ。独創的。
カテゴリ:
麺料理
ご当地グルメ,
山梨
富士吉田,うどん
富士吉田は富士山の麓にある高原地帯で土地が痩せ、稲作に適していない土地柄でした。 そのため、小麦、大麦、あわなどの雑穀類が栽培されておりました。
さらに繊維業が盛んであり、織物を織る女性の手が荒れないようにと男性がうどんを踏んでいたために腰が強い独特の麺ができたと言われています。
その麺の腰はびっくりするくらいの固さ。熱々のスープに入れても伸びることなんてないだろうなぁとしみじみするくらいです。
続きを読む
このページの上部へ
サイト内検索
ご当地グルメ・郷土料理
ごはん・丼もの
[22]
麺料理
[29]
粉もの・点心
[11]
揚げ物・フライ
[14]
焼き物
[1]
煮込み・鍋
[6]
肉・内臓料理
[12]
魚・魚介料理
[12]
野菜料理
[2]
駅弁・弁当・テイクアウト
[11]
エスニック・外国料理
[3]
郷土のおやつ・ご当地スイーツ
あめ菓子・砂糖菓子
[5]
アイスクリーム・氷菓
[9]
スナック菓子
[4]
ゼリー・流し菓子
[3]
パン
[11]
和の焼き菓子
[9]
和生菓子・半生菓子
[13]
揚げ菓子
[4]
洋の焼き菓子
[3]
洋生菓子・生ケーキ
[9]
米菓・おせんべい
[6]
飲料
[1]
饅頭・蒸し菓子
[5]
駄菓子・素朴なおやつ
[11]
ご当地食材・特産品・加工食品
ご当地麺
[8]
その他加工品
[2]
キノコ・山菜
[2]
果物
[2]
漬け物
[1]
肉・内臓
[4]
調味料
[6]
豆腐・豆製品
[2]
酒
[1]
野菜・固定種
[1]
魚介類
[5]
最近発掘したニッポンのうまいもの
静岡行ったら鮪!焼津港みなみでマグロ丼。
苺好きにはたまらない。Strawberry Hunting!!
台湾にはない日本発の汁麺台湾ラーメン。味仙です。
相鉄・JR直通線開業記念弁当 by崎陽軒
崎陽軒のシウマイ弁当が令和で赤飯!
知立名物あん巻きがブラックサンダーとコラボ。チョコクリームがおいしい。
ワインを飲みながらチーズケーキ。池田の半熟まるチーズ。
六花亭本店でマルセイアイスサンド。お土産不可です。
ワイン漬けステーキ弁当。北海道の池田駅前。
猿渡製麺所の南関素麺!極細で超うまいッス。
リンク
旅ナビ
島旅
シュノーケラーで行こう
自炊で湯治
旅もの
-旅の持ち物・土産物
旅の本
旅カフェ