年会費無料のクレジットカードの中でライフカードはポイントが断然お得♪ (さらに安心の旅行傷害保険付で今なら初年度年会費無料) ■1,000円につき1ポイントが貯まり、ANAマイレージへの移行手数料無料、1:4の交換率。 |
【そのほかのメリット】
- 新規入会するだけで 50ポイント( = 200 ANAマイル)がもらえる
- 入会後3ヶ月間ポイント2倍
大きな買い物(家電とか旅行とか)を予定している直前に入会してだだーんとマイルを稼ぎたい。
- 誕生日月ポイント5倍
これもねらって買い物をすると大きいです。
Edyのチャージをぎりぎりまで待ってするのも有りですよね~。
- 年間のカード利用金額に応じてボーナスポイント
10万円以上で + 50ポイント
30万円以上で +100ポイント
50万円以上で +100ポイント
100万円以上で +200ポイント
- 利用明細をメールで受け取るたびに10ポイント
ゴミの削減にもなりますし。
- Edyチャージでもポイントがつく
Edyチャージでも通常の買い物の半分、1,000円につき0.5ポイントが加算されます。
ライフカードでチャージしたANAマイレージクラブEdyカードで買い物すれば
さらに1,000円につき5マイルが加算(=1,000円につき7マイル)ってことになります。
- ポイント有効期限が5年!
ANAのマイルの有効期限は3年間。
移行時期をうまく調整しながらポイントをもてるのもうれしい。
【その他】
海外旅行傷害保険付きのクレジットカードを別に持っていない場合は、
ライフカード(旅行傷害保険付)も利用価値が大いに有りです。
初年度年会費無料。次年度以降1,312円
海外旅行傷害保険付きでマイルが貯まるカードとしてはいい線行ってます!!
■ 2011年4月1日よりポイントプログラムがいろいろ改悪決定!
これまで1000円=1ポイント=4ANAマイルに変換できていたライフカードですが、
2011年4月10日22:01より1000円=1ポイント=3マイルに改悪されることになりました。
2011年4月10日22:01より1000円=1ポイント=3マイルに改悪されることになりました。
つまり三井住友VISAカードやJCBカードのマイル変換率と同等になります。
三井住友VISAカードとJCBカードは年間カード利用額に応じて翌年の年会費が無料になるし、
海外旅行代金をクレジットカード払いにすれば海外旅行傷害保険も無料付帯します。
つまり、ライフカードを持っているメリットが少々薄れてきてしまいました。
これでライフカードのメリットは誕生日月のポイント5倍だけになりましたかね。
自分の誕生日がある月は5倍になるので、
1000円=1ポイント=3マイルが×5倍で15マイルになります。
誕生日月の利用だけはお得かもな~と思います。
その他、新規入会ポイント/初使いポイント、リボ・分割ポイント、E-mailポイント も廃止になります。
無料のカードにこだわるなら普段使いは楽天カード、誕生月だけライフカード
っていう使い方をする人が増えそうですね~。いやはや。