リクシャーマンの伝言 岡山 陽一/仲能 健児
軽快な文章と漫画でさっくり語る爆笑旅行記。
インドに行ったことがある方だけでなくインドに興味がなくても絶対楽しめます!
posted with ヨメレバ
ずっと前に発売された本ですが、発売当初はありきたりなインド旅行者が書いた本かと思って
手を出していませんでした。
インドって誰が行っても絶対に日本では考えられないような体験をする国ですし、
自分も何度もインドに行くうちに、だんだんインド旅行記自体には辛口になってきてしまったのです。
特に講○社とか集○社とか大手出版社から出ているインド旅行記は面白くない場合もある。
なぜなら編集者がインドに詳しくないので、たいしたことのない体験記でもすごい!と思うのか
ええ?この内容で出版されてしまうの?って思うこともしばしばです。
でも、このたびこのリクシャーマンの伝言を読んで、旅行人関係の本の旅行書は、
エッセイ一つとってもクオリティー高いなぁってまず、実感しました。
文章の軽快さ、おもしろさは言わずもがな、なんだか呼ばれるようにインドに行ったくだりから始まるところもしかり、掲載されている体験談がどんな読者も引きつけるなかなかのエピソード。
長期旅行に出たことのあるバックパッカーでも、普通のサラリーマンやOLでも、老若男女楽しめるだろうと思う。
かつてバックパッカーの間で有名だったカルカッタのサダルストリートのさとし(※インド人です。)なんかもでてくるのですが、 たとえば普通の旅行記だと「旅行者相手に商売をする日本語を操る怪しいインド人」とかそういう紹介で出てくる程度なのです。
でも、彼が書いたエピソードはちょっと深かった。
なんかインド社会の問題にもなっているカーストの偏見の縮図をサトシと一人のマンネワラとの出会いで垣間見たような・・・いい体験をされているなぁと。
それがきざっぽく語られていると嫌みで面白くなくなるんですが、そうじゃないところが○。
とても印象に残りました。
よくあるインド旅行記みたいに自分を騙したインド人を罵倒したり、下品な文章を使ったりしてないのも
読後感よく、最後まで笑いながら読めたポイントの一つだと思います。
一つ一つのエピソードが単純に読み物として面白いんですよ。
最近では旅行人も様変わりしてきて、テーマが気になるとき以外は買わなくなりましたが
単行本とガイドブックだけは相変わらず買いかもなぁ!と思ってます。
旅本は、読んでいると「ああ、ここ行きたいっ!!」っていかに思えるかがポイントです。
エッセイの間に漫画も挟まれているのですが、そのバランスもとてもよいです。
読みながら「ぷっ」っと吹き出してしまったり、肩の力を抜いてインドの旅を楽しめました。
タグ :
インド
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^