マチュピチュの玄関口オリャンタイタンボ。町の様子とアドバイス。
ペルーを訪れる観光客でマチュピチュに行かない人は滅多にいないと思う。
そのマチュピチュへの交通手段は列車しかない。麓のアグアスカリエンテスまでの道路が続いてないのだ。
おまけに近年、観光客は全席指定の観光客専用列車にしか乗ることができなくなった。
悪評高かったペルーの強盗列車からの脱却をはかったのでしょうけど、
お陰で列車の席を取るために朝早起きして並ぶことができなくなっちゃったのよ。
クスコからマチュピチュまでの直行列車は1日数本。しかもスイッチバックを繰り返して登るような山越え。
とてもじゃないけど大量の観光客を捌ききれないということで、クスコとマチュピチュ観光の拠点の町
アグアスカリエンテスの間にあるオリャンタイタンボ(以下、オリャンタ)という町始発の列車が増便されています。
オリャンタまでは路線バス(ウルバンバ乗り換え)、タクシー、コレクティーボでいけるのです。
オリャンタはインカ時代の要塞跡とも言われ、山間にある小さな村。
大きな町ではないのでインフラが不十分なところもありますが、
個人経営のホステルもどんどん増えていますし、
設備が整った3☆ホテル、ホステルもいくつかあります。
クスコよりも標高が下がるので高山病の権勢にもなるし、
素朴な山間の町でのんびり一晩過ごすのもいいですよ。
雰囲気はインドのデスキット(ヒマラヤの奥の町)みたいです。
私は、リマから飛行機で朝の7時にクスコに着き、そのままコレクティーボでオリャンタ入りしました。
翌日の昼過ぎの列車でアグアスカリエンテスに向かい、アグアスカリエンテスに一泊。
そしてさらに翌日の朝一でマチュピチュに行き、その日のオリャンタイタンボ行きの最終便で戻ってきた。
マチュピチュはクスコから日帰りできなくもないですが、超ハードになるか、観光時間が短くなります。
そして、繁忙期はクスコ-アグアスカリエンテス間の列車チケット入手にまず手こずります。
だからよっぽど列車の旅が大好きな人を除けばオリャンタを拠点にすることをオススメします。
オリャンタはインカ道トレッキングで通る町でもあるので、繁忙期は早めに町に入って宿を確保するか、
メールで予約を入れておくと安心です。いくつかの宿はHPを持ってますよ。
すべての旅人がオリャンタに集中すると受けきれないちっこい町なのがネックです。
どーしても満室になっちゃったらウルバンバに戻ってみて(確か朝一のバックパッカートレインはウルバンバ発)。
そのマチュピチュへの交通手段は列車しかない。麓のアグアスカリエンテスまでの道路が続いてないのだ。
おまけに近年、観光客は全席指定の観光客専用列車にしか乗ることができなくなった。
悪評高かったペルーの強盗列車からの脱却をはかったのでしょうけど、
お陰で列車の席を取るために朝早起きして並ぶことができなくなっちゃったのよ。
クスコからマチュピチュまでの直行列車は1日数本。しかもスイッチバックを繰り返して登るような山越え。
とてもじゃないけど大量の観光客を捌ききれないということで、クスコとマチュピチュ観光の拠点の町
アグアスカリエンテスの間にあるオリャンタイタンボ(以下、オリャンタ)という町始発の列車が増便されています。
オリャンタまでは路線バス(ウルバンバ乗り換え)、タクシー、コレクティーボでいけるのです。
オリャンタはインカ時代の要塞跡とも言われ、山間にある小さな村。
大きな町ではないのでインフラが不十分なところもありますが、
個人経営のホステルもどんどん増えていますし、
設備が整った3☆ホテル、ホステルもいくつかあります。
クスコよりも標高が下がるので高山病の権勢にもなるし、
素朴な山間の町でのんびり一晩過ごすのもいいですよ。
雰囲気はインドのデスキット(ヒマラヤの奥の町)みたいです。
私は、リマから飛行機で朝の7時にクスコに着き、そのままコレクティーボでオリャンタ入りしました。
翌日の昼過ぎの列車でアグアスカリエンテスに向かい、アグアスカリエンテスに一泊。
そしてさらに翌日の朝一でマチュピチュに行き、その日のオリャンタイタンボ行きの最終便で戻ってきた。
マチュピチュはクスコから日帰りできなくもないですが、超ハードになるか、観光時間が短くなります。
そして、繁忙期はクスコ-アグアスカリエンテス間の列車チケット入手にまず手こずります。
だからよっぽど列車の旅が大好きな人を除けばオリャンタを拠点にすることをオススメします。
オリャンタはインカ道トレッキングで通る町でもあるので、繁忙期は早めに町に入って宿を確保するか、
メールで予約を入れておくと安心です。いくつかの宿はHPを持ってますよ。
すべての旅人がオリャンタに集中すると受けきれないちっこい町なのがネックです。
どーしても満室になっちゃったらウルバンバに戻ってみて(確か朝一のバックパッカートレインはウルバンバ発)。
- 【マチュピチュ観光の日程例】
- ■クスコ-マチュピチュを列車で日帰り
- チケットが入手しづらい上に観光時間は4時間くらいで時間がもったいない。
- ■クスコ-マチュピチュ アグアスカリエンテスに1泊
- 列車は昼前後に付くので、その日の最後まで見学。or 翌日、朝から列車の出発まで見学する。
- ■クスコ-オリャンタまでコレクティーボorタクシー、オリャンタ-マチュピチュを列車で日帰り
- 朝一の列車、終電を選べば最も長く見学できる日帰りプランだが超ハード。
- ■オリャンタを拠点にし、オリャンタ-マチュピチュ 日帰り
- オリャンタ-クスコはコレクティーボで2時間の距離なので、オリャンタで泊まる方が無理がない。
- ■アグアスカリエンテスに一泊。朝からマチュピチュを見学し、終電でオリャンタに戻る。
- 私が選んだ日程。時間がある人は、マチュピチュ見学をした日もアグアスカリエンテスに宿泊しても。
オリャンタイタンボ遺跡は向かいの山からただで見るのだ!
オリャンタイタンボはスペインの征服者から反旗を翻したインカ軍が潜んだところ。
スペイン人を撃退した後、ここは撤退してしまったとかなんとか。
四方を山と川に囲まれた小さな町で山の斜面に遺跡が残っている。
この遺跡は一カ所だけの入場券がなく、聖なる谷の遺跡とクスコの博物館の パスポートチケットか、オリャンタ、モライ、ピサック、チンチェーロの4つの遺跡パックの チケットしかない。
おまけに後者は有効期限がたったの2日。 車じゃないと回りきれない!
私のように遺跡にさほど興味がなければ、向かいの僧坊がある山に登るといいです。 遺跡は外から見た方が迫力あるし、なんてったってただ!
インカの石組みや段々畑は、クスコやマチュピチュで見れば充分です。
遺跡好きのあなたは、クスコで車をチャーターし、モライ、ピサック、チンチェーロを回りながら オリャンタ入りするといいです。時間も入場料も無駄になりません。
ちなみに4つの遺跡チケットは70ソレスです。2500円です。タージマハルよりたけぇ。
四方を山と川に囲まれた小さな町で山の斜面に遺跡が残っている。
この遺跡は一カ所だけの入場券がなく、聖なる谷の遺跡とクスコの博物館の パスポートチケットか、オリャンタ、モライ、ピサック、チンチェーロの4つの遺跡パックの チケットしかない。
おまけに後者は有効期限がたったの2日。 車じゃないと回りきれない!
私のように遺跡にさほど興味がなければ、向かいの僧坊がある山に登るといいです。 遺跡は外から見た方が迫力あるし、なんてったってただ!
インカの石組みや段々畑は、クスコやマチュピチュで見れば充分です。
遺跡好きのあなたは、クスコで車をチャーターし、モライ、ピサック、チンチェーロを回りながら オリャンタ入りするといいです。時間も入場料も無駄になりません。
ちなみに4つの遺跡チケットは70ソレスです。2500円です。タージマハルよりたけぇ。
遺跡からのぞんだ景色。空の近さが新鮮。
70ソレスに涙を呑んでオリャンタの遺跡に入りました。
内部の段々畑を登ると、遺跡の脇からさらに頂上へ登る道を発見。
入場料のもったいなさから途中で止める気になれず、
空気の薄さにぜぇぜぇと息を弾ませながら登り切ってみました。
遺跡の前には煉瓦色した屋根が並ぶオリャンタの町。背後は畑。
そして、ぷおーーっという音と共にオモチャみたいな列車が走りだした。
人の気配もあまりなく、山と川と町と空が見えるだけ。
まるで自分がジオラマの中にいるみたいでした。
内部の段々畑を登ると、遺跡の脇からさらに頂上へ登る道を発見。
入場料のもったいなさから途中で止める気になれず、
空気の薄さにぜぇぜぇと息を弾ませながら登り切ってみました。
遺跡の前には煉瓦色した屋根が並ぶオリャンタの町。背後は畑。
そして、ぷおーーっという音と共にオモチャみたいな列車が走りだした。
人の気配もあまりなく、山と川と町と空が見えるだけ。
まるで自分がジオラマの中にいるみたいでした。
遺跡で遊ぶ地元の子供達
遺跡の前には民族衣装で正装をして観光客と記念撮影をし、
チップを稼ぐ女性や子供が待機している。
でも子供達が一日中じーーっとしていられるわけもなく、
民族衣装を脱ぎ捨てて遺跡を走り回っていました。
写真でよく見るバルーンみたいにふくらんだあのスカートは、 何枚ものスカートを重ね着したもの。 だから外側のスカートをくるくると剥いで身軽になったところで遺跡を駆け上がっていた。
チップを稼ぐ女性や子供が待機している。
でも子供達が一日中じーーっとしていられるわけもなく、
民族衣装を脱ぎ捨てて遺跡を走り回っていました。
写真でよく見るバルーンみたいにふくらんだあのスカートは、 何枚ものスカートを重ね着したもの。 だから外側のスカートをくるくると剥いで身軽になったところで遺跡を駆け上がっていた。
「チチャができたぞ~!」ローカル居酒屋でトウモロコシビールを飲もう!
メキシコや中米諸国ではトウモロコシは主食になるが、この辺りの主食は芋。
そしてトウモロコシは食材というよりも酒の原料として使われる。
夕方、オリャンタを歩いていると赤い旗を掲げた家がいくつか見つかる。
これは「トウモロコシの酒、チチャができてるよ~」っていう印で、
この旗が出る時間にはポリタンクを持って酒を買いに行く人を見かける。
意を決してCalle de las Rosasにあるチチャ屋に入ってみると、
仕事帰りに一杯やりに来た地元民が何人かくつろいでいる。
日本で言う一杯飲み屋に女性が多かったのも意外だった。
遺跡で会った写真屋さんまでいるし・・・。
「スペイン語できるのかい?」「んーーチョビットだけ」「そうかそうか」
地元のおっちゃん、おばちゃんに構ってほしい人はどうぞ。
アルコール度数はビールよりも低くてまさに第三のビールっぽい味です。
夕方、オリャンタを歩いていると赤い旗を掲げた家がいくつか見つかる。
これは「トウモロコシの酒、チチャができてるよ~」っていう印で、
この旗が出る時間にはポリタンクを持って酒を買いに行く人を見かける。
意を決してCalle de las Rosasにあるチチャ屋に入ってみると、
仕事帰りに一杯やりに来た地元民が何人かくつろいでいる。
日本で言う一杯飲み屋に女性が多かったのも意外だった。
遺跡で会った写真屋さんまでいるし・・・。
「スペイン語できるのかい?」「んーーチョビットだけ」「そうかそうか」
地元のおっちゃん、おばちゃんに構ってほしい人はどうぞ。
アルコール度数はビールよりも低くてまさに第三のビールっぽい味です。
この町も野良犬も飼い犬もやっぱり多い。
アンデスでは牧畜をしている人も多いため、ペットというよりも仕事用に犬を飼っている人も多い。
しかし、それにしても野良犬が多くて、しかもいきなりがばっと飛びつかれてびっくりした。 ずーーっとずーーっとついてくるのには困った・・・。
ちなみに写真の犬は、黒い方は野良犬で、ちっこいのは飼い犬です。
門の外にふらふらっと出てしまったちび犬を叱りながら連れ戻しに来た。
しかし、それにしても野良犬が多くて、しかもいきなりがばっと飛びつかれてびっくりした。 ずーーっとずーーっとついてくるのには困った・・・。
ちなみに写真の犬は、黒い方は野良犬で、ちっこいのは飼い犬です。
門の外にふらふらっと出てしまったちび犬を叱りながら連れ戻しに来た。
石垣に囲まれた細い路地やメルカドをぐるぐる散歩
オリャンタイタンボは細い路地をのんびりぐるぐる回るのが楽しい。
一通り歩いたところで翌日の昼食を調達。
メルカドのフルーツ売りのおじちゃんからマンダリーナ:ミカンを購入。
これは日系人が苗木を持ち込んでこちらに根付いたモノだそうだ。
そしてアルマス広場のセニョーラからパンとチーズ。
「チーズは半分だけ」と言っているのにわざとわからない振りをして
1個売りつけようとするあたりがなかなかがめつい。
それを見ていた土産物屋の子供。
「セニョーラ。この人は半分だけほしいってゆってるんだよ」
って、子供は正直だ(笑)
それでもやっぱり1個包むセニョーラに「だから違うって」とやり返し、
とうとうばっくれ切れずに渋々顔で半分に切ってくれた。
それでも食べきれなかったチーズは、気が付いたらさらに発酵してしまい、 カバンの中にお酒の様な香りが充満してしまった。よかった。1個買わなくて・・・。 (勿論、食べたけどね)
一通り歩いたところで翌日の昼食を調達。
メルカドのフルーツ売りのおじちゃんからマンダリーナ:ミカンを購入。
これは日系人が苗木を持ち込んでこちらに根付いたモノだそうだ。
そしてアルマス広場のセニョーラからパンとチーズ。
「チーズは半分だけ」と言っているのにわざとわからない振りをして
1個売りつけようとするあたりがなかなかがめつい。
それを見ていた土産物屋の子供。
「セニョーラ。この人は半分だけほしいってゆってるんだよ」
って、子供は正直だ(笑)
それでもやっぱり1個包むセニョーラに「だから違うって」とやり返し、
とうとうばっくれ切れずに渋々顔で半分に切ってくれた。
それでも食べきれなかったチーズは、気が付いたらさらに発酵してしまい、 カバンの中にお酒の様な香りが充満してしまった。よかった。1個買わなくて・・・。 (勿論、食べたけどね)
ローカル食堂 Smac Mijuna Wasi でローカル飯。
オリャンタのホステルはレストランも併設していることが多いのだが、
なんとなく路地裏で見つけたローカル食堂に行ってみた。
スープとメイン料理、マテ茶で5ソレスのセットメニュー。
飲み物の追加注文以外は選択の余地はない。
大きな町のローカル食堂では大抵メインが2.3種類あります。
熱々のできたてが出てくればいうことないんだけど。
ま、安いから仕方ないか。
なんとなく路地裏で見つけたローカル食堂に行ってみた。
スープとメイン料理、マテ茶で5ソレスのセットメニュー。
飲み物の追加注文以外は選択の余地はない。
大きな町のローカル食堂では大抵メインが2.3種類あります。
熱々のできたてが出てくればいうことないんだけど。
ま、安いから仕方ないか。
▼ ペルー旅行に行きたくなったら・・・物価の目安にどうぞ。
旅行時期:2009.08.中旬(1ソレス=約35円)
■宿泊代 KB TAMBO 28ドル、KBの向かいの宿 50ソレス
■コレクティーボ クスコ-オリャンタイタンボ 10ソレス(チャーターだと60ソレス)
■バス クスコ-ウルバンバ 3ソレス、ウルバンバ-オリャンタイタンボ 1.5ソレス
■遺跡 70ソレス(4つの遺跡の周遊チケット)
■食事 夕食 5ソレス、チチャ 1ソレス
■買い食い パン 1ソレス、チーズ 3ソレス(半分)、オレンジ1+マンダリーナ4 1ソレス
■成田-リマ航空券 150,000~200,000円
日本から直行は燃料が保たなくて無理。アメリカ経由が最短。
私はエイビーロードで金額をざっくり把握してから、個別の代理店を当たります。
今回はCHINTAI TRAVEL SERVICEでロス往復。ラン航空でロス-リマを買ったせいでトラブった・・・。発券手数料を取られても同じ代理店で最終目的地まで買ってください(詳細:ラン航空のレポ10部作)。
ペルーは見所がたくさんあるけど国土が広いので、ツアーにするとかなりハードスケジュールになります。
航空券だけ買って自由旅行にするか、個人で車をチャーターしてゆっくり回る方をオススメします。
【参考:オリャンタイタンボ関連リンク:ホテル】 ※現地にはまだ宿はあります。HPがないだけ。
■Ollantaytambo:オリャンタイタンボ オフィシャルサイト
■Pakaritampu Hotel:列車駅から徒歩5分の3☆ホテル。
■Hostal Sause:アルマス広場のすぐ近く。高台になっているので眺めがいい。
■El Albergue Hostel:列車駅に隣接するホステル。始発や最終便を利用する人に便利。
■Muray Tika:遺跡にもアルマス広場にも近く便利な立地にあるホテル。
■TB TAMBO:2泊したが、1泊目はダブルブッキングで他の宿に回された。立地・設備はまあまあ。
■Ollyantaytambo Lodge:町の中心から少しウルバンバより。比較的リーズナブル。
■Andean Travel:旅行代理店を通じるとHPがない宿にも電話で予約してもらえる。
■Cusco-Hotels.com:登録宿数も豊富。送迎付プランも多く予約を試みたがCGIエラー・・・がっくり。