旅ナビ-リゾート
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > フィジー  »  ヤサワ諸島 > フィジー/ヤサワ諸島の旅:ナズラ島で自慢の食事とサンゴ礁を楽しむ

フィジー/ヤサワ諸島の旅:ナズラ島で自慢の食事とサンゴ礁を楽しむ

ブルーラグーンビーチリゾートのアクティビティボード
【ナズラ島 ブルーラグーンビーチリゾートの1週間分のアクティビティ:クリックで拡大します】
ナビティ島のコロボウエコリゾートをチェックアウトし、再びナズラ島へ向けて北上しました。
実は、昨晩、ナズラ島のオッシュマンズベイロッジに泊まっていた時、1泊で島を去るのが忍びなく、
お隣のブルーラグーンに徒歩で出向いて空室状況を確かめたのですが、あえなく撃沈。
「あんなにシェフを自慢するんだからご飯を食べてみたかった・・・」と後ろ髪を引かれつつ泣く泣く諦めた。

でもその後、ナロバ湾の海に入ってそのすごさに驚愕。
この美しいサンゴ礁の海からたったの1泊で去るのは悔しい!

ナズラ島のナブアロッジ周辺の海の様子
ナロバ湾の裏側にある
ナズラ島ナブアロッジ
そしてピンとひらめいたのです。
「明日から2泊はだめなら、あさってから2泊っていう手があるかも!」
と、再びブルーラグーンのオフィスを尋ね予約を試みたんですね。
そしたら「空いてるよ!」と親指を立ててぐいっと突き出すスタッフ。
「2泊分空いてるのはガーデンビューブレだけだよ。このバウチャーは
 80ドル分だから差額が一泊49ドルかかるけどいい?」

頭が「??」でいっぱい。だって旅行代理店が提示する差額より安くないか?

ナブラロッジ周辺のビーチ
ナブアロッジの前のビーチ
引き潮の時。
この言葉を機にいろいろ計算して確かめてみたところ、
ブラ・コンボ・パスのバウチャーはドミトリーが70ドル。ダブル・ツインが80ドル。
つまり2人でツインに泊まる場合は、160ドル分を支払っていることになる。
後々の調査で追加料金がかからない宿は宿泊料が160ドルだったと判明。

そして、コロボウは3食付きの宿泊料が200ドルなのですね。
だから、一人当たり20ドルの追加料金でぴったり帳尻が合うのです。

ところが、このブルーラグーンの場合、計算が全く合いません。
旅行代理店が提示するガーデンビューブレの追加料金は45ドル。ふたり分で1泊90ドル払うことになります。
「あれ?なんだか安くない??」と、とまどってしまいましたが、後で調べてみると、
ブルーラグーンの場合、部屋のバリエーションが豊富で料金体系がまちまちだったのです。
旅行代理店が提示していた部屋の種類は2種類だけだったのですね。

ブルーラグーンビーチリゾートのお出迎え
スタッフのお出迎え
追加料金がかからないのが140ドルのブラロッジルーム。
(この場合、ご飯代が差額分だけ割り引かれる。)
私が泊まったガーデンビラ209ドル。デラックスガーデンビラ249ドル、
ビーチフロントビラ349ドル、デラックスビラ449ドルと続きます。

つまりブラ・コンボ・パスは普通のパッケージツアーの様に宿泊料が割り引きされているワケではなく、 宿代を事前に支払っているだけの話だったのでした。
宿側がなんらかのコミッションを旅行代理店に払っているのだと思いますが、お客の負担はないみたいです。
あえて言うなら毎日船に乗って宿を換えていれば船代が得ともいえるが、そんなせわしい旅は誰もしないし。

このパッケージのそもそものメリットは大金を持ち歩かなくて良いことと宿の予約の世話をしてもらえること。
だけど島から本土の予約オフィスに電話して予約してもらうのは大変だし、
乗船後に船内のオフィスで予約すると希望の宿がいっぱいになっていることもある。
上空から見たヤサワ諸島
上空から見たヤサワ諸島
真ん中の大きな島がナビティ島
北にヤゲタ、マタザワレブ、
ナズラ島と続く。
だからできる限りこうやって自分で動いたほうが早いし、うまくいく。

「えっと~。く、クレジットカードは使えますよね?」
「勿論!」
「ホント?じゃあ、泊まる!差額?払う払う!」

こうやってナズラ島からナビティ島に南下した後、再びナズラ島に戻りました。
ちなみにナビティ島を発つ時間は11:30頃なので昼ご飯は食べれません。
ナズラ島でこの空いた1食分の昼食代を払うことになるので、
細かいことを言えば食事代1食分損です(笑)
ほんの少しでも損をしたくなければ、回る順番をきっちり計算してくださいね。
(そこまでギチギチした旅してると楽しくなくなるってば。)

ブルーラグーンに直行~!やっぱりお魚大量に泳いでおります[写真は全てクリックで拡大]

ブルーラグーン シュノーケリング1 浅瀬で泳ぐ魚たち
ブルラグーンシュノーケリング 海底に潜むふぐ
ナロバ湾のサンゴ礁はブルーラグーンビーチリゾートの目の前。
ブルーラグーンの宿泊客になった今、何のわだかまりもなく楽しめます。
(別にプライベートビーチではないと思うけども。)
白い砂浜が広がる北側からエントリーし(写真左上の辺り)、
そのままサンゴ礁のエッジに沿ってひらひらと泳いで行きました。
プランクトンのお陰で透明度は低いけど魚が大量でとても楽しい。

サンゴ礁の切れるまで泳ぐと、海が深くなるだけで魚の数は減る。
やはりこの辺りの海も東南から北西に海流が流れこんでいたため、
海流に巻き込まれないように、魚はサンゴ礁の北側に隠れていた。
泳ぎがそれなりに得意な大人の泳力をしてみると、それなりに安全とタカをくくっていましたが、 長時間ふよふよと漂っていたお陰で、波酔いして気持ち悪くなった・・・。くらくらくら。ヽ(・ー`)ノ
気が付いたら2時間泳ぎ続けておりました。 き、気を付けてください。
沖から帰ってくるだけでも15分くらいかかって大変でした。

ブルーラグーン シュノーケリング 浅瀬で珊瑚を食べる魚 ブルーラグーン シュノーケリング 浅瀬で珊瑚を食べる魚2 ブルーラグーン シュノーケリング 浅瀬で珊瑚を食べる魚3
ブルーラグーン シュノーケリング コーラルガーデン ブルーラグーン シュノーケリング スイミーを探せ? ブルーラグーン シュノーケリング 波に負けないように隠れる魚
ブルーラグーン シュノーケリング お魚の群れ ブルーラグーン シュノーケリング サンゴ礁とお魚の群れ2 スノーケリング in ヤサワ諸島

ナロバ湾のビーチ 

ビーチとブルーのビーチチェア
宿泊客の数に対しビーチチェアの数が著しく少なく、毎日が争奪戦。
日陰は少ないので、朝食の時間に素早く木陰を取るべし!です。
このビーチには、ブルーラグーンビーチリゾートとお隣のオッシュマンズベイロッジの2つの宿しかなく、 近くに村もないため、人の数はとても少なく、のんびりと過ごせます。
西側なので、朝は太陽が山に隠れてなかなか顔を出しませんが、
夕方は毎日こうやってサンセットを眺めることができますよ。

サンセットはやっぱり美しい 椰子とビーチチェアとサンセット 遠くから湾を眺める

引き潮を狙って散歩。地元の人はやっぱりタコ取り。

引き潮の時は裏の湾が一面陸地に!
午前中は一斉に潮が引いたので散歩に出てみました。
ビーチを南にぐるっと回ると裏のナブラロッジまで行けました。
ナズラ島の南端は岩があまりゴツゴツしておらず、遠浅の砂浜が広がっているので、 引き潮の時はご覧のように一面が白い砂浜と化します。
ヤドカリも蟹も少なかったけど、またタコ取りの村人に会いました。 ドラム缶をまっぷたつに割った舟を引きながら、沖まで歩いていきます。 タコは茹でて食べるんだって。

タコとりに行く親父 親父潜る! 擬態して見にくいがカニの巣

良くも悪くも外国人の発想が見え隠れするブルーラグーンのアクティビティ

カバの儀式でゲストをもてなす。
ご飯ができたぞーーーと太鼓を叩く
ブルーラグーンビーチリゾートは経営者が外国人です。
また、オープンしてからまだ1年ほどしか経っていないのもあり、
他の宿に比べると調度品も新しいし、サービスも考え抜かれています。
ただ、それが良くも悪くも外国人の発想だなぁという感じ。
朝から晩までみっちり計画されたアクティビティは少々しつこい。
カバの儀式やビレッジツアーなどフィジーの文化を体験するものはよいのですが、 白い砂浜でキャンプファイヤーって・・・。オーナーと一部のゲストがたいまつに火を付けて ブルブル振り回して遊んでいるのを他のゲストがぼーっと見ているという・・・なんですかそれ。
砂浜に炭が転がっていたのはこれだったのか! おまけにキャンプファイヤーの翌日は、海にぷかぷかと炭が浮いていてドン引きした。
炭なので環境に悪いワケではないけど、そういう問題かなぁ?
おまけに翌日の夜はビーチにスクリーンを貼っての映画鑑賞会。
折角、満天の星が瞬く静かな夜なのに、どががーんと大音量が鳴り響く様は幻滅でした。 (私は部屋にいたけど、部屋まで聞こえる。)

また、日曜の夜は地元の聖歌隊がやってきて食事の前に歌を披露してくれるのですが、
その時間にダイニングに行かなかったのは我々だけで、食事の時間に行ったら座る席がなかった。
アクティビティの参加は強制じゃないんだけど、「みんなで楽しみましょう」的な雰囲気があり結構ウザイ。

カバ作り。木の根を鉄の臼で粉にする カバ作り。結構重労働です。 ふたりがかりで交代しながらカバ作り 桶に水を入れてカバの準備中
ボン・ファイア1 ボン・ファイア2 ブルーラグーンビーチリゾートのアクティビティボード

ブルーラグーン ご自慢の食事を大公開:朝食&昼食編

サラミのペンネパスタ
サラミとオリーブのペンネ
カジキマグロのフィッシュアンドチップス
カジキマグロとタロイモのフライ。
(フィッシュアンドチップス)
ブルーラグーンは「賞をとったシェフがいます!」と食事を売りにしています。 一体それが何の賞かはわかりませんが、とにかく自慢らしい。
宿泊したヤサワの宿の中では一番美味しかった(特に昼食)。

朝食はコンチネンタルブッフェの他、追加料金でホットサンドなどを 注文することができます。だから隣の宿からも食べに来る。

昼食は、アラカルト式。メニューの数はそれほど多くはありませんが、 好みに合わせて料理をチョイスできる上に、注文してから作ってくれます
これ、かなりのポイントです。
だって他の宿は同じメニューを一斉に作るから、冷めてたり、パスタがブヨブヨにのびてたりするんだもん。 多少待っても、美味しい方がよいです。
ペンネパスタ、タイカレー、フィッシュアンドチップスなどは定番メニューで、 その他、日替わりでパンプキンキッシュや魚のカバブなどがありました。
カジキマグロのフィッシュアンドチップスは、タロイモをカリカリに揚げてあって、 こうやって食べると味のないタロイモも美味しかったです。こういう食べ方があったか!

初めて登場したフィジー料理:ココンダ ローカルフィッシュのケパブ フィッシュアンドチップスアップ
左から、フィジー風刺身ココンダ、カジキと野菜のケバブ、カジキのフライアップ
朝食ブッフェ1 朝食ブッフェ2 船で食べる用のラップサンド
左二つは朝食。右は市販のタコスの皮で作ったチキンラップサンド

ブルーラグーン ご自慢の食事を大公開:タパスナイト編

チキンウイング
チキンウイング テリヤキソース
ピザ
トマトとバジルのピザ
(これは普通に美味い。)
初日の夜はタパスナイトでした。10人で一塊くらいにテーブルをくっつけて配置し、 細々と出てきた料理をみんなで取り分けて食べます。
「ゲストみんなで仲良くなりましょう」的なスタンスが食事にも現れております。 パッケージツアーに参加したみたいです。まー、良いけど。
前に座ったスコットランド人のじいさんがあれこれと世話してくれました。
(イギリス人と言わない辺りが、スコットランドのプライドを感じる。)

私はスペインに行ったことがないので、スペインのタパスが果たしてこんな料理なのかはわかりませんが、 ひと言で言うと味はかなり濃いめ。
おまけにここのシェフ、醤油味好きだなぁ・・・
メキシコで食べたテリヤキソースに似た醤油と砂糖の甘辛い味つけの料理がかなり多かったです。 (参考:メキシコ的アジアの解釈・・・
後日、ラウトカでキッコーマンの看板を見た時に、 「がんばってるなぁ」って感心しましたもの。(びっくりするくらい高いけど。税金でしょう。)

トマトの冷製スープはフルーツトマトみたいに甘味が爽やか。 カッテージチーズのフライも美味しかった。(←つまり、余り手を入れてない方が美味い。)
一番微妙だったのは、野菜の串焼きかな~。パイナップル、人参、セロリ、タマネギの角切りを串刺しにして焼いて、 ココナッツ味のマヨネーズソースみたいなものをかけてあった。何料理だ?これ?

トマトの冷製スープ 野菜のカレー粉炒めのカナッペ パルメザンチーズのフライ ミートボールのチリソース添え
左より、トマトの冷製スープ、野菜のスパイス炒めのせカナッペ、チーズのフライ、ミートボールチリソース
ムール貝のワイン蒸し 野菜の串焼き ガーデンサラダラムボールと果物
左より、ムール貝のワイン蒸し、野菜の串焼きココナッツソース、ガーデンサラダ、ラムボール&フルーツ

ブルーラグーン ご自慢の食事を大公開:コース料理編

チキンバーベキュー
またゲストみんなで居酒屋みたいにわいわい食事かぁ?と思ったら、翌日はコース料理でした。 1週間や2週間、長期滞在するお客もいるので飽きないように配慮したのが昨日のタパスだったみたい。
この日のコースは、カレー風味のベジタブルスープ(インド系が多いから?)とパンから始まり、メインは チキンバーベキュー。
トマトソースで煮込んだ野菜を皿に盛り、その上に甘辛醤油で味付けた鶏肉のオーブン焼きを乗せます。 仕上げのソースはサウザンアイランドドレッシングの様なマヨネーズ系。さらにタロイモフライと茹で青梗菜添え。
カレー味野菜スープ
オレンジピール入りスポンジケーキ
やっぱり何料理かわからない味の濃い料理です。

周りを見ているとほとんどが残していました。(味が濃いだけでまずくはない。)
作った人に失礼だから残しちゃだめ!と育てられた私にはとても違和感がある。
特に「マヨネーズなしにして!」と出てきてから作り直させていた欧米人の若い女の子が、 ほとんど食べずに残していたのを見た時はなんだかなぁって思いました。
食べないなら作り直させるなよ・・・。アレルギーとかならともかくとして。
旅先でこういう感じにゲストとしての権利を堂々と主張する欧米人を見ると、
いろんな意味で文化の違いを感じます。

ちなみに以前感じたのは、ヒマラヤでスタックした車の横を通りかかった時。
「手伝ってよ!」と通りがかりの全く関係のない人が助けを求めてられているのに、 その車の雇い主たるカップルは座っておしゃべりをしながら待っていたのを見た時。あの感覚には驚いた。
チベタンも同じアジア人の日本人の方が声がかけやすかったんだろうなぁ。

ブルーラグーンビーチリゾート Blue Lagoon Beach Resort ガーデンブレF$209(食事別)

ナズラ島 西部  2009年12月オープン。

経営者が外国人で外国人が喜びそうな設備、アクティビティがそろっている。
プロパンガスが各部屋に設置されていてお湯がふんだんにでるのは驚いた。
ただし良くも悪くも外人の発想。フィジアン経営の方が手作り感があります。
便利で快適を取るか、暖かみを取るかは個人の好みですね。
ご飯を自慢にしているだけにそれなりにおいしい食事が食べられる・・・が、
正直にいうと最もおいしい食事はナンディの大衆食堂で食べるごはんだと思う。
オープン間もないので部屋の調度品も新しく、とにかく快適に滞在できます
その代わり、欧米人の中高年が長期滞在しているので繁忙期は早めに予約したほうが無難です。
スプリングの強さがちょうど良いベッド。 プロパンガスとガス給湯器 一生懸命綺麗に手入れをした庭 こんなところも中国製。世界の工場ですなぁ。

フィジー旅行に行きたくなったら・・・物価の目安にどうぞ。

旅行時期:2010.07月
1フィジードル=約50.6円

■宿泊:部屋代差額 49ドル、食事代 70ドル/人(3食)
■雑貨:ビール 5~6ドル、チキンラップサンド 7ドル(チェックアウト日の昼食)
■その他:エデュケーションファンド 2ドル(島の学校への寄付金 任意)
■船+宿泊:ブラコンボパス 6泊7日 ダブルor ツイン 871ドル/人
 オーサムアドベンチャーズwebで事前支払い済。フィジーに来てから申し込みも可。
 各旅行代理店、ホテルのトラベルデスク、オーサムアドベンチャーの事務所(空港、マリーナに有)で。
 ブラ コンボパスには期間中のヤサワフライヤー乗船(1日1回まで)、宿(3食付)代が含まれます。

■成田-ナンディ航空券 60,000~120,000円くらい。(参考:海外格安航空券の検索・予約 YAZIKITA)
日本からの直行便がなくなって、時間もかかり、値段も高くなりました。
私の場合、7月出発の大韓航空で航空券代は10万円くらいでしたが、燃油サーチャージや
ソウルでのストップオーバーのチャージなどが加わり、13万円くらい。
その他、パプアニューギニア、グアム、香港、オーストラリア、ニュージーランド経由等があります。