お土産にいただいた雲南紅茶。紅茶の元祖で高級品だった。

※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
中国に出張に行っていた家族が土産にもらってきたのが雲南紅茶。
中国といえば接待づくしになるのは目に見えていたが、もらったのが見た感じで「高い!」とわかるもので、どうするんだっていう感じです。金色の産毛がふんだんに入った茶葉を見たとき、「うわぁ」って思ってしまいました。(交通費はこちらもちだったようですけど。)
「中国人に土産は何がいいと思う?」ときかれ、「男性は日本酒、女性は化粧品っていうけど。」って答えたんだけど、結局、3000円の菓子折を持って行ったそうで。せめて有名なお菓子屋の菓子を選んでいればよいのだけども、何を持って行ったんだろう。(後できいてみよう。)

雲南紅茶のパッケージ 派手な赤い紙袋 こちらがいただいた状態のお土産。
真っ赤な紙袋というのがいかにも中国という感じです。
もちろん文字は金色です。
派手ですが演技が良さそうですね。

雲南紅茶の箱 プラスチック製 中身を開けるとプラスチック製の恭しい箱が出てきました。
今は工業製品で簡単にこういう模様を整形できるけど、
昔はこういうのって木だったのかもしれないなぁ。
日本も桐箱とかに入ってたら高級だし。(でもこんな模様は彫らないかも。)

雲南紅茶の箱を開けたところ どこまでも過剰包装 プラスチックの箱を開けるとさらにこんな感じ。
茶筒らしきものが巾着に収められています。
これは高級感を出すという意味だけでなく、お茶を光に当てない意味もあると思います。

雲南紅茶の入った瓶 巾着から出てきたのは茶筒ではなく瓶でした。
この瓶って中国でお茶やさんに行くとよく並んでいるのを見かけますねぇ。
この手の瓶のもっと大きいのにお茶がわさっと入っていて、 そのお茶っ葉を量り売りでグラム売りしてくれるわけですよ。
この量っていったい何グラムなんだろう?

雲南紅茶 茶葉に金色の産毛がありいかにも高そう 瓶のふたを開けてみるとこんな感じです。もう見るからに高い!ってわかる。
茶葉の太さは均一で、ところどころに金色の産毛があります。
昔スリランカでシルバーチップの高級紅茶を買ったことありますが、 あれなんか10g単位で売ってたんですよ。貴重だから。
でもこれこの量は少なくとも100g以上ありますよね。
(瓶が重いので茶葉の重さは持った感じではわからないの。)

雲南紅茶 一煎目 翌朝、早速入れてみました。
一煎目なのです。茶葉が開いたところで注いだのですけど色がずいぶん濃いめですね。 最近、ダージリンとかネパール側のイラムとかの紅茶を飲んでたので、あのあたりのは色が薄いのでこれだけ色が鮮明に出るのがびっくりしました。
二煎目なんてもっと濃い色になりましたよ。

ちょっと濃いめに出してもえぐみがでず甘い後味?
これミルクティーにしてもおいしいんじゃないかなと思いますが、
「もったいない!」と家族には言われそうです。
日本では50gで1000円前後から売られているようです。
中国で買うといくらくらいなんでしょうね。
紅茶【雲南紅茶】50gで800円のお店もある。

ずんだピスタチオとショコラクッキー 辻口博啓 自由が丘ロール屋 先日、パティシエの辻口博啓氏の経営する自由が丘ロール屋のクッキーの詰め合わせを格安で手に入れまして、それを大事に食べていたのですけど、 思わずお茶請けに出してしまいました。朝からティータイムです。
おいしいかりんとうとか日本のお菓子でもおいしいかも。
ストレートで飲むときは茶請けが甘い方がいい感じ。

ちなみに自由が丘ロール屋の商品は自由が丘に行かなくても店舗のwebサイトでもネットショッピングで買えるものもありますし、そごう・西武のネット=セブンネットショッピングのeデパートでも夏限定のロールケーキギフトなら手に入ります。
そごうに行くとナナコが使えるので何でかなぁとおもってたんだけど、いつの間にやら7&iグループに入っていたのですね。(意識してなかったので気づいてなかった。)

セブンネットショッピングでは辻口氏の商品はこれだけですが、高島屋オンラインストアだと玉川店に入っている「Feve(フェーヴ)」とか「和楽紅屋」のお菓子も買えます。
玉川の高島屋とか行く交通費を考えたら、お取り寄せがよいです。
なんか、こういう和と洋が混ざった感じのスイーツがこの紅茶と一緒に食べるのに愛想よさそうかなと思って。(ちなみに写真のクッキーはずんだピスタチオとショコラクッキー。ずんだが和ですね。)

しばらくの間、雲南紅茶を飲むのが楽しみです。
冷蔵庫に入れて大事に保管しよう。

前へ

高知県馬路村のゆずスキンケアクレンジングオイル。

次へ

今年こそ買おうか悩む。日傘は雨晴兼用か折りたたみか。