日本で中国・国慶節の雰囲気を。横浜中華街。

※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
横浜中華街 国慶節の獅子舞 2011 2011年10月1日。用事ついでに晩ご飯を横浜の中華街で食べることにした。
石川町の駅を降り、国道まで出てきたところで、どどんがどん!と太鼓やシンバルの音が鳴り響くのが聞こえた。
「今日は何かあるのかな?」とつぶやいたとたんにバラバラバラバラと派手な爆竹の音。
ええ?あ、今日は国慶節か~。中華街入口の門には慶祝国慶節と横断幕が掲げてありました。

横浜中華街 国慶節の獅子舞 2011 2 国慶節というのは中国の建国記念日のことである。
春節、端午節、中秋節などは旧暦なため、毎年変動しますけども、
国慶節は西暦なんですと。
この日は2011年10月1日土曜日。狙ったように休日にあたってしまいました。
店舗の前で獅子舞を踊る。これは祝儀を出すんだろうな。たぶん。

横浜中華街 国慶節の獅子舞 2011 囃子方 こちらは獅子の後ろの太鼓とシンバルの囃子です。
獅子を踊る人、囃子をする人、交通整理をする人など集団で。
「はい。ここ終わったら向かいね!」と指示を送る人もいる。
やっぱり日本に長いと日本語なんだなぁと変に感心した。
そういえば先日新聞に中華学校で(中)国語教育に力を 入れ始めたって書いてあった気がする。
この辺りに住んでおられるのは華僑じゃなくて「華裔」が多いのかも。

横浜中華街 国慶節の獅子舞 2011 ばくち方 こちらばくち係です。
昔横浜の中華街では春節の爆竹が禁止されたって聞いた気がするんですが、 やってました。やってると思ったら特製の爆竹箱を使っていました。
この箱の中で爆竹に火を付ける限りは飛び散らないので 通行人に怪我をさせる危険が減るのは確か。 だから許可を出したのかな。
つーか、いまネットで検索してみたら禁止や制限でもめていたのは中国本土も同じあった。

横浜中華街 国慶節の獅子舞 2011 大衆 くるりと中華街のメインロードにまでやってきました。
さっきの獅子舞にあまり人だかりができてないなぁと思ったら、
他にも獅子舞隊は沢山いた。
こちらはさすがに人通りが多いので観客がわらわら集まっています。

横浜中華街 国慶節の獅子舞 2011 3 さっきの獅子舞は真っ赤で中国っぽかったけども、
こちらの獅子舞はピンクです。なんかかわいいんだけど。

日本の獅子舞の獅子は厳ついんですが、
中国の獅子はムックみたいですね。

横浜中華街 萬珍楼のカメだし紹興酒 いきなり萬珍楼のカメだし紹興酒です。
土曜日に予約なしだったので、あっさり座れました。
獅子舞が舞っていたので人だかりは確かにあったのですが、
昔は土日ともなると中華街ってもっとごった返していました。
こういう高級店も飛び込みだと待たされたものですよ。
確かに早めだったとはいえ、驚きました。

横浜中華街 萬珍楼の中華あんみつ 萬珍楼の中華風あんみつです。こんなメニューがデザートにあるあたり、 日本にある中華料理レストランだなぁと思いました。
デザート一つとっても中華のテイストが入った材料を使い、
和とか洋がミックスされたモノばかり。
シンプルに杏仁豆腐ももちろんありましたけどもね。
すごく美味しかったらしく、一気に食べてましたよ。
(私はライチのチーズケーキを食べた。人のを撮った。)

しかし、萬珍楼は夜の19時すぎには満席に近くはなりましたが、満席ではなく、
外に出てみると、露地をはいった小さなお店はガラガラのところもありました。




サチマ。台湾でもよく買う。
ところで、中華街ではいつも食事の後に中華菓子を買うのですが、
今回は食事をした萬珍楼で月餅を一個買って貰いました。
中秋の名月を過ぎても相変わらず日本じゃ月餅定番です。

その後、例によってまた重慶飯店の中華菓子屋に行ったのですが、
今まで気づかなかったけど、このお店のサチマ高くないッすか?
材料にこだわりがあるといわれるかもしんないけども、でも、
隣にあったミニ月餅と同じ値段なのは納得いかん!
高校生くらいのころ、このお店のアーモンドクッキーをよく買っていて、 確か一番安くて素朴で美味しかったのを憶えてますが、 それも既に倍くらいの値段になっておりました。
なんか感慨深いモノがある。時代は流れております。

ハルディーラムのムーングダルなど 中華街なのに韓流の写真を売る店があったのは興ざめ。
経営は華人かもだけど、あそこだけ雰囲気安っぽくて異質でした。
でもまー、近くの中国スーパーにハルディラムのムーングダルとか売ってたんで、 華人のしたたかさに思わずうなりましたが。
※ハルディーラムというのはインドの菓子メーカー。(参考→)
 日本で言うとカルビーみたいなもんか?


横浜中華街はあそこだけ中国っぽい空間だから行くところなのになぁ。
震災直後は中国人従業員が国に帰っちゃったと聞きましたが、そんな雰囲気はありませんでした。
でも日本人観光客の足は遠のいたままなのかな?
それとも外国人観光客がすくないせいなのかな?

インドネシア コタ地区にきた獅子舞 こちらはインドネシアのコタ地区で餃子食べた時に やってきた獅子舞です。近すぎてフレームにはいっとらん。
晩ご飯だったので店内が明るく、うまく写らなかったのですが。
なんの唐突もなく、ふつーの日にやってきました。
で、食事している客からチップを集めて帰っていきました。
インドネシアの中華街ではまだ一度しか食事してないんですが、
日本人がよくいく噂のお店は餃子店ばかりです。
中国北方からきた人がおおいんですかねぇと。

日本はわりと南方の料理が多いですよね。
あ、そういえば上海がにが入荷したそうですよ。もうそんな季節です。

前へ

水煎包(蒸し焼肉まん)を作ってみた。

次へ

アクアマリンふくしまで「きぼう」に会ってきた。