群馬の無料のグルメ情報誌:G級グルメガイドブックは結構すごい。
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
行こうと思っていた場所の位置関係がわからないため、観光案内所をさがしました。 そこで見つけたのが「ぐんま発G級グルメガイドブック」。これ、なにげにすごい情報が満載でびっくりしました。群馬県の自治体もやるな~!
「あれ?横川の峠の釜飯ってぐんまだったっけ?」って。
横川も峠の釜飯もおぎのやも充分しっているのだけれども、
駅弁としてだったり、車でびゅーんといってドライブインで買ったりしてて、 そのときに群馬県にいたかどうかなんてまったく意識しておりませんでした。
そうですか。群馬県だったんですか。と。
(家に持ち帰って家族に見せたら表紙を見て同じこといってた。)
ぱらぱらと中身をめくってみると内容も充実してたので、 「これは家に帰ってじっくり読もう!」と思ってもらって帰りました。
群馬県って県のブランドイメージって全国的に低いようですが、 他の地方の人にはわかりませんが、少なくとも関東の人間にしてみると 無意識のうちにいろんな観光地行ってるんですよね。
今回は私、水上温泉に行きましたけど、地方自治体の末端の地域は意識していても、
群馬県に行っているって言う意識が なかったなぁと改めて思いました。
そういう意味で、今の地域グルメばやりの中、群馬県のこの取り組みはいいとおもう。
群馬のおやつといえば焼きまんじゅうとか旅がらすなどですが、私が今まで知らず、
今回もっとも気になったのがこれ。まゆこもり。(よーじやのまゆごもりシリーズとは違います。)
すごく日本的な上品そうなお菓子です。
これ見てまたもや、ああそうか。と。富岡製糸場って群馬でしたねそういえば。
繭の産地ですね。
一目で、富岡のお菓子だろう!とピンときました。形もなんだかかわいいし。
群馬の食べ物で好きなのはソースカツ丼とかひもかわとか水沢うどんとかで、
お菓子はあまりピンと来てなかっただけど、これはインプットされてしまいました。
最近のお菓子っておいしいモノは生菓子が多かったので土産にしにくいところも
あったんだけど、これはいいですね。今度何かの機会に買ってみたいです。
こちらは麺類のページです。群馬の麺といえばやっぱり水沢うどんですけども、
今回は買おうかどうしようか悩みに悩んで結局断念しました。
この前高松土産でもらったさぬきうどんがまだ家にあるので。
今度は現地に食べに行こうと思います。そのうちに。
昨日もアップしたけども、水上温泉で買ったお土産品いろいろです。
この中の川海苔を昨日あけました。
こちらがかわのりです。川海苔の佃煮でした。
先日、やんばダムの建設を巡ってのアンケートがまたもやねつ造だったという報道がありましたが、もしダムが不必要だった場合、生態系とかが崩れてこういう川のめぐみがなくなったりするのだろうか?
ちゃんとダムの建設計画地域とか地図で調べてないのでいい加減なこと書いてますが、
少なくともきちんとした調査をふまえてやってほしいですね。
ところで、このG級グルメガイドブックについては、群馬県のHPに記事がありました。
【9月16日】「ぐんま発 G級グルメガイドブック」の発行について(観光物産課)
サービスエリアや観光案内所、道の駅などに設置してあると書いてありますけども、
旅行計画を立てる前に知りたいところもあるので、普通に町中とか駅とかで
手に入れられるともっと重宝がられると思うのですが。
写真もとっても綺麗でおいしそうに撮れているし、載っている情報もたくさんあってオススメです。
しかし、群馬県のゆるキャラの「ぐんまちゃん」もはじめに名前を聞いたときには
「だっせー」って思ったけど、そのだささが逆にすごいインパクトがあることに気づいた。
完成されたアニメみたいなキャラクターと違って味があるやさしい雰囲気のキャラクターだし、
ぐんまちゃんというそのまんまストレートな名前だけに、妙に浸透してしまった。
群馬県、けっこうやるな。
私の住んでいる神奈川県は果たしてこんなもの(グルメ案内)だしてないだろな~。
私はいつも神奈川の土産を買うときに何を買っていいのやら困ってしまいます。
神奈川県って・・・名物とか名所とか思い浮かばないんですよ。
だから結局、いつも鳩サブレーです。
鎌倉在住の親戚に言わせると、鳩サブレーは鎌倉の住民ですらどこかにおじゃまするときの
手みやげの定番だそうです。
中華街のお菓子は自分用に時々買うけど、果たして神奈川土産かといえば微妙だし。
更新日: