旅の本

人気記事ランキング

チェーザレ 惣領冬美
中世ヨーロッパの英雄チェーザレ・ボルジアの生涯を緻密で繊細な絵で描いた歴史漫画。
ぼくらの祖国 青山繁晴
祖国日本の過去と今と未来について一人一人が考え、行動するための提言書。
鉄道の旅手帖 乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録
国内の鉄道旅行に必携。路線を塗りつぶしながら造るたび記録。眺めているだけでも楽しい。
永遠の0 百田尚樹
海軍パイロットだった一人の男の生き様をたどる物語。家族の絆、男の生き様に涙しつつ、この国の歴史をすんなりと理解する。エンターテイメント性あふれる小説。
セデック・バレ ウェイ・ダーション
日本統治時代の原住民族と日本側との衝突を背景にしたエンタメ。大いに見応えあり。
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > 旅グルメ・食文化 > イギリスはおいしい [ 林望 ]

イギリスはおいしい [ 林望 ]

イギリス料理といえばまずい物と世界中で有名だが、そのイギリスの食生活について
細かな視点で綴ったエッセイ。まずい物から始まるけど、そればかりでもないらしいです。
リンボウ先生として有名な林望先生の本でした。(気づかずに手に取りました。)

この本のレビュー

イギリス留学、東京学芸大学で教鞭を取った後に作家となったリンボウ先生の著書。
単行本として刊行された際には日本エッセイスト・クラブ賞を受賞した作品です。

イギリスというと食べ物が美味しくないというイメージがつきまといますが、
(テレビでイギリス人にインタビューすると力一杯否定してましたけど。)
イギリスに行ったことがないので、まずいと言われてもイメージが湧きませんでした。

それが、まず初っぱなから「まずいもの」のお話がとくとくと説明されており、
あー、そんな~、野菜をぐずぐずに茹でちゃうの?とか、どういう物なのかが
すごく想像できて、おもしろおかしく読むところから始まった。
特にまかないつきホームステイで毎日同じメニューを食べると言う話も衝撃で、
そういえば以前、オランダ人と結婚した日本人女性が書いたエッセイか何かで、
オランダにはお袋の味というものがなくて、毎日同じ物を食べているとか
書いてあったけど、イギリスも人によっては似たような物なのかなぁと。

普段我々が食べている物と全く違い、しかも食習慣が大きく違うということがまずわかる。

でもまずい物から始まるけど、日本では手に入らない美味しい物の紹介や
ウィットに富んだウェイターとのやりとりなど、徐々に食にまつわるいい思い出に変わっていく。
旅行者のようにイギリスのさわりだけ経験するのと、文化まで丸ごと含めて経験するのでは
自ずと変わってくるだろうなぁと、著者がイギリスを好きなことが良く伝わります。

ちょっと前にイギリスに留学中の日本人女性がLINEで何もかもがまずくて
どんどん体重が減っていくという書き込みがネットで話題になりましたが、
あれを見ると、自分で料理しようにも素材自体がよくないよいうような雰囲気でしたが、
果たしてその辺りはどうなんでしょうね。
こればっかりは行ってみないとわからないなと思っています。

先日の旅行先で同宿になったイギリス人の顔を思い浮かべながら読んでました。
そういや毎朝、パンに大量のジャムとかバター塗って食べてたな、彼女たち。

イギリスと言えば、井形慶子さんの書籍ばかり読んでいましたが、
この方のエッセイってそういえば暮らしぶりのことはよく書かれているけど、
食べ物に関する記述ってあまり憶えてないなぁ。

いまは文庫本で発行されているので旅のお供に持っていくのもいいかもですね。

タグ :

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このエントリーをはてなブックマークに追加