初めてのインド旅行記:インドはやっぱりインドだった
1997年2月24日。12時30分発の「エアランカ455便」にてスリランカへ向かった。
スリランカに2日滞在した後、インドへ。そして、またインドからスリランカに戻ってくる。 未知のインドにどっぷり2週間はちょっと怖くて、なので、スリランカにストップオーバーってヤツを前後に入れたのだ。
今回の旅は海外旅行初の行き当たりばったりの旅である。どっきどき。しかも、インドだ。
なぜだかわからないが、インドって特別なイメージを持っている日本人は多いと思う。
何か起こるんじゃないかという期待と共に、無事に帰ってこれないのではないかという不安な気持ちもよぎる。
・・・大丈夫かなぁ?ちなみに相棒は、同級生のSちゃん。一人旅って言うのはまだ考えられなかった頃のお話。
成田に到着したはいいが、飛行機は遅れており、お詫びに空港内で使えるお食事券を2000円分/人も貰ってしまった。
二人して「この2000円分で肉を食う!」と意気込んでレストラン探し。(インドは肉らしい肉が食べれないと思ったから)。
そして、飛行機は離陸時間を2時間遅れで飛び立った。当たり前だが、飛び立つと間もなく、機内食の登場である。食べられない・・・。
ところで、機内食のメニューは・・・。やっぱりカレー。それに、サラダに、デザート。実は今回の旅行の動機は「美味しんぼ(24)」がきっかけでもある。
美味しんぼ24巻のインド、スリランカカレーの漫画を読んで、食べに行ってみたくなったのだ。機内食からカレーなんだね。
機内食はそれほどうまいものでもなかったし、映画などとてもつまらなかったのだが、それでも海外旅行にでるという浮かれた気分のおかげで、何をしてても楽しく感じられた。
スッチーはサリーの似合う美人ばっかり。スチュワードは軍の将校みたいなぴしっとしたスーツを着てりりしい。
ところで、機内で上映している映画はアメリカ映画のようだった。 気になったのは主人公と一緒に旅する女の人が少し前屈みになる度に胸の谷間にモザイクが入ること。
この当時、インドではベッドシーンとかは放送禁止だったはずだが、お隣のスリランカも結構厳格なのかも知れない。
23時30分、無事スリランカに到着。日本のひんやりした空気とはうってかわって、もあっと蒸し暑い。やはりスリランカは常夏の国らしい。
最初に行き当たりばったりの旅と言ったけど、この日だけは宿が決まっていた。それも、空港近くの四星ホテルである。
我々は自分らの意志でスリランカにストップオーバーをしているのだが、すぐに次のインドのデリー行きの便でデリーに向かう予約を入れているので、「トランジットで仕方なくスリランカに滞在する客」という扱いになっていた。
エアランカでインドに行く場合、日本からの便の乗り継ぎが悪いため、トランジットホテルを無料で1泊つけてもらえます。
ホテルまでのタクシーに乗ろうとしたその時、近くにいた係員らしきひとがさっと私のリュックを乗せてくれた。
「おお、スリランカ人親切~」と、思ったのもつかの間、男は何枚かの100円硬貨を乗せた手のひらを見せながらこういった。
「日本円で、チップをくれ」
日本円のコインでもあつめてるのかなぁ?と思い、10円を渡そうとすると、「いや、100円が欲しい。」。
とりあえず、訳の分からないまま、つい100円を渡してしまった。
2日後、我々はインドへ向かうために再び空港へやってきた。
この日は東京行きのフライトが合ったため、たくさんの日本人が空港に来ており、荷物のX線検査に大行列を作っていた。
その列に近づいてくる現地人が数人。彼らは我々に向かってこう言った。
「この100円玉を1000円札に交換してくれ!」
・・・。おわかりだろうか?私はやっとここで全てを悟って笑ってしまった。
彼らは、日本から来たばかりの観光客を狙いチップ(100円)を要求する。
チップという習慣のない日本人は、「あれ?スリランカはチップがいるんだったっけ?」とつい渡してしまう。
しかも、スリランカルピーではなく、日本円というところがうまい!現地の金銭感覚がわからないから、つい、日本の金銭感覚で「そんなにものかな?」って思ってしまう。
そして、ある程度小銭がたまると、帰国するために空港へやってくる日本人観光客に1000円札と両替してもらう。
それも、行きにタクシーを使ってない"バスツアーの観光客"に頼む。
彼らはこれから日本に帰るのである。1000円札一枚が100円玉10枚になるくらいどうってことない。
だって、日本に着いたらそんな小銭あっという間に使っちゃうもんね~。
そして彼らはまんまと手にいれた1000円札を銀行でスリランカルピーに両替するわけだ。小銭は銀行で両替してくんないから。
賢いなぁ。
チェックインを済ませ空港構内で食事をしていると、構内の掃除をしている男が近づいてきた。
「この千円札とスリランカルピーを両替してくれ」
余ったスリランカルピーを持ってる日本人をターゲットにし、さらに銀行に行く手間まで省こうとしているらしい。
とまあ、スリランカに入国早々、予想だにしない展開が待ち受けていたのでした。
慣れた人は断るんだろうけど、初めての海外だと結構してやられてしまうものなのでしょうね。
スリランカに2日滞在した後、インドへ。そして、またインドからスリランカに戻ってくる。 未知のインドにどっぷり2週間はちょっと怖くて、なので、スリランカにストップオーバーってヤツを前後に入れたのだ。
今回の旅は海外旅行初の行き当たりばったりの旅である。どっきどき。しかも、インドだ。
なぜだかわからないが、インドって特別なイメージを持っている日本人は多いと思う。
何か起こるんじゃないかという期待と共に、無事に帰ってこれないのではないかという不安な気持ちもよぎる。
・・・大丈夫かなぁ?ちなみに相棒は、同級生のSちゃん。一人旅って言うのはまだ考えられなかった頃のお話。
成田に到着したはいいが、飛行機は遅れており、お詫びに空港内で使えるお食事券を2000円分/人も貰ってしまった。
二人して「この2000円分で肉を食う!」と意気込んでレストラン探し。(インドは肉らしい肉が食べれないと思ったから)。
そして、飛行機は離陸時間を2時間遅れで飛び立った。当たり前だが、飛び立つと間もなく、機内食の登場である。食べられない・・・。
ところで、機内食のメニューは・・・。やっぱりカレー。それに、サラダに、デザート。実は今回の旅行の動機は「美味しんぼ(24)」がきっかけでもある。
美味しんぼ24巻のインド、スリランカカレーの漫画を読んで、食べに行ってみたくなったのだ。機内食からカレーなんだね。
機内食はそれほどうまいものでもなかったし、映画などとてもつまらなかったのだが、それでも海外旅行にでるという浮かれた気分のおかげで、何をしてても楽しく感じられた。
スッチーはサリーの似合う美人ばっかり。スチュワードは軍の将校みたいなぴしっとしたスーツを着てりりしい。
ところで、機内で上映している映画はアメリカ映画のようだった。 気になったのは主人公と一緒に旅する女の人が少し前屈みになる度に胸の谷間にモザイクが入ること。
この当時、インドではベッドシーンとかは放送禁止だったはずだが、お隣のスリランカも結構厳格なのかも知れない。
23時30分、無事スリランカに到着。日本のひんやりした空気とはうってかわって、もあっと蒸し暑い。やはりスリランカは常夏の国らしい。
最初に行き当たりばったりの旅と言ったけど、この日だけは宿が決まっていた。それも、空港近くの四星ホテルである。
我々は自分らの意志でスリランカにストップオーバーをしているのだが、すぐに次のインドのデリー行きの便でデリーに向かう予約を入れているので、「トランジットで仕方なくスリランカに滞在する客」という扱いになっていた。
エアランカでインドに行く場合、日本からの便の乗り継ぎが悪いため、トランジットホテルを無料で1泊つけてもらえます。
ホテルまでのタクシーに乗ろうとしたその時、近くにいた係員らしきひとがさっと私のリュックを乗せてくれた。
「おお、スリランカ人親切~」と、思ったのもつかの間、男は何枚かの100円硬貨を乗せた手のひらを見せながらこういった。
「日本円で、チップをくれ」
日本円のコインでもあつめてるのかなぁ?と思い、10円を渡そうとすると、「いや、100円が欲しい。」。
とりあえず、訳の分からないまま、つい100円を渡してしまった。
2日後、我々はインドへ向かうために再び空港へやってきた。
この日は東京行きのフライトが合ったため、たくさんの日本人が空港に来ており、荷物のX線検査に大行列を作っていた。
その列に近づいてくる現地人が数人。彼らは我々に向かってこう言った。
「この100円玉を1000円札に交換してくれ!」
・・・。おわかりだろうか?私はやっとここで全てを悟って笑ってしまった。
彼らは、日本から来たばかりの観光客を狙いチップ(100円)を要求する。
チップという習慣のない日本人は、「あれ?スリランカはチップがいるんだったっけ?」とつい渡してしまう。
しかも、スリランカルピーではなく、日本円というところがうまい!現地の金銭感覚がわからないから、つい、日本の金銭感覚で「そんなにものかな?」って思ってしまう。
そして、ある程度小銭がたまると、帰国するために空港へやってくる日本人観光客に1000円札と両替してもらう。
それも、行きにタクシーを使ってない"バスツアーの観光客"に頼む。
彼らはこれから日本に帰るのである。1000円札一枚が100円玉10枚になるくらいどうってことない。
だって、日本に着いたらそんな小銭あっという間に使っちゃうもんね~。
そして彼らはまんまと手にいれた1000円札を銀行でスリランカルピーに両替するわけだ。小銭は銀行で両替してくんないから。
賢いなぁ。
チェックインを済ませ空港構内で食事をしていると、構内の掃除をしている男が近づいてきた。
「この千円札とスリランカルピーを両替してくれ」
余ったスリランカルピーを持ってる日本人をターゲットにし、さらに銀行に行く手間まで省こうとしているらしい。
とまあ、スリランカに入国早々、予想だにしない展開が待ち受けていたのでした。
慣れた人は断るんだろうけど、初めての海外だと結構してやられてしまうものなのでしょうね。