旅の本

人気記事ランキング

チェーザレ 惣領冬美
中世ヨーロッパの英雄チェーザレ・ボルジアの生涯を緻密で繊細な絵で描いた歴史漫画。
ぼくらの祖国 青山繁晴
祖国日本の過去と今と未来について一人一人が考え、行動するための提言書。
鉄道の旅手帖 乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録
国内の鉄道旅行に必携。路線を塗りつぶしながら造るたび記録。眺めているだけでも楽しい。
永遠の0 百田尚樹
海軍パイロットだった一人の男の生き様をたどる物語。家族の絆、男の生き様に涙しつつ、この国の歴史をすんなりと理解する。エンターテイメント性あふれる小説。
セデック・バレ ウェイ・ダーション
日本統治時代の原住民族と日本側との衝突を背景にしたエンタメ。大いに見応えあり。
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > エッセイ(その他) > 中国を読む「新語」 莫邦富

中国を読む「新語」 莫邦富


近年生まれた中国の新語をキーワードに今の中国を考察した本。
知日中国人ならではの視点で今の中国をわかりやすく語ったエッセイです。

この本のレビュー

経済の改革・開放政策によって大きく発展していく今の中国で、
新たな生活、新たな社会によって生まれた「新語」をキーワードに、
今の中国について鋭く解説している本。
著者は日本への在住歴が長いため、日本の様々な問題や日本人の生活環境なども熟知しており、
その上で中国人としての目線が入った語り口で、わかりやすく書かれています。

また、NHKの中国語講座のテキストに連載されていた物の書籍化なので、
キーワードとなるひとつの言葉を4ページほどでまとめてあるため、
興味のある言葉を拾い読みしたり、ちょっとした空き時間に読むのも便利です。

中国語を勉強している人であれば、新しい単語をどんどん憶える材料になると思いますが、
私は中国語で知っている単語が少ないため、言葉よりもエピソードの方が印象に残った。

インパクトがあるのは残留農薬が尋常ではない野菜を呼ぶ「毒菜」という言葉や、
春雨を指す「フェンスー」が特定のスターのファンであるという意味を持つ若者言葉など。
一般人に身近な言葉はより記憶に残っていますが。

不動産投資で、実際には住むひとのいないゴーストタウンが生まれていることや
豊かになって海外旅行熱が沸騰している中国人の姿を現すことなどは、
日本のニュースでもしばしば伝えられるので、面白く読めると思う。

ところで、この間、私は中国に言った時、周りの人たちがレストランの店員を
「服務員!(フーエン)」と呼んでいるのに違和感を感じていました。

私が一番最初に中国に行った時は、周りの人たちは店員のお姉さんを
「小姐(シャオチェ)」と呼んでいて、私もそう呼べば通じると教わったからです。

ある時、レストランでお姉さんにこそりと「お姉さん、ビール」ってゆったら通じたっていう話をしたら、
「でも小姐って呼ぶのって失礼だって言う話ですよね?」ってとある日本人男性に言われました。

「なんで?」って聞きたかったけどその人が答えられるわけがないのでやめたんですが、
その理由がこの本を読んでなんとなくわかった気がした。

改革開放時代頃から、男性に「先生」、若い女性に「小姐」などという呼び方が定着していたそうですが、
その後、職務の略語から来る呼名に取って代わっていったそうだ。
だからレストランで服務員さんを呼ぶ時は、「服務員!」ってよぶということになるのだろう。

日本人の感覚からいうと職業名で呼ぶ時は「お巡りさん」とか「弁護士さん」とか
職業にさらに「さん」という敬称を付けるのでなかなか違和感を覚える言葉だが、
現在の中国で「小姐」と呼びかけることは、例えば日本でおじさんが「ねぇちゃん」って
女性店員を呼ぶのと同じ響きになるのかなぁと思ったりもしました。

大阪の男性はおっちゃんと呼ばれるのは良くてもおっさんと言われるとむかつくそうですし、
そういう微妙なニュアンスって中国でも地域や職業でもいろいろありそうですけども、
こういう外国語会話本なども常に最新の物を気にしてないと、移り変わりの激しい新興国とかでは
時にすごい失敗をしそうだなと思いました。

例えば、私が持っている10年くらい前に出版された中国語会話の本では、
知らない若い女性を呼ぶ時は「小姐」と呼びましょうと書いてあります。
そしてその同じ本に「同志」という言葉を知らない人への呼びかけ(もう古い)とありますが、
この同志という言葉は、今では同性愛者を指す時もあるそうです。
10年前ですら古かった言葉が、現在では違う意味の新語になっているということだ。

ま、中国語を本格的に身につける気がない私は、筆談でがんばろうと思います。
それでもじゅーぶん気を付けないといけませんねぇ。
昔、手紙とかいていぶかしげな顔をされたことが懐かしい。(手紙=トイレットペーパー。)
そう言う意味では英語とかって文字自体が表音文字なので、
言葉が変化していくこともなさそうだし、無難な外国語かもな~。

タグ :

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

日本人が知らないヨーロッパ46カ国の国民性 [ 造事務所 ]

日本人が知らないヨーロッパ46カ国の国民性 [ 造事務所 ]

女の旅じたく [ 岸本葉子 ]

女の旅じたく [ 岸本葉子 ]

僕はこんな旅しかできない [ 下川裕治 ]

僕はこんな旅しかできない [ 下川裕治 ]

旅はときどき奇妙な匂いがする [ 宮田珠己 ]

旅はときどき奇妙な匂いがする [ 宮田珠己 ]

だから日本は世界から尊敬される [ マンリオカデロ ]

だから日本は世界から尊敬される [ マンリオカデロ ]

イタリアの馬鹿男、日本の駄目男 [ かわいゆうこ ]

イタリアの馬鹿男、日本の駄目男 [ かわいゆうこ ]

あの日、僕は旅に出た [ 蔵前仁一 ]

あの日、僕は旅に出た [ 蔵前仁一 ]

イギリス式年収200万円でゆたかに暮らす [ 井形慶子 ]

イギリス式年収200万円でゆたかに暮らす [ 井形慶子 ]

中国ガン 林建良

中国ガン 林建良

勝手に関西世界遺産 石毛直道他

勝手に関西世界遺産 石毛直道他

夫婦純愛 金美齢

夫婦純愛 金美齢

アジア新聞屋台村 高野秀行

アジア新聞屋台村 高野秀行

放っておいても明日は来る 高野秀行

放っておいても明日は来る 高野秀行

スットコランド日記 深煎り 宮田珠己

スットコランド日記 深煎り 宮田珠己

ダンナ様はFBI 田中ミエ

ダンナ様はFBI 田中ミエ

台湾は台湾人の国 許世楷/盧千惠

台湾は台湾人の国 許世楷/盧千惠

私は日本のここが好き! 加藤恭子

私は日本のここが好き! 加藤恭子

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか 竹田恒泰

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか 竹田恒泰

謎の1セント硬貨 向井万起男

謎の1セント硬貨 向井万起男

大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン 吉村克己

大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン 吉村克己

2011年新聞・テレビ消滅 佐々木俊尚

2011年新聞・テレビ消滅 佐々木俊尚

カリスマツアコンのどうしようもなく日本人 柳沢正

カリスマツアコンのどうしようもなく日本人 柳沢正

オタ中国人の憂鬱 百元篭羊

オタ中国人の憂鬱 百元篭羊

わが祖国、中国の悲惨な真実 陳恵運

わが祖国、中国の悲惨な真実 陳恵運

中国を読む「新語」 莫邦富

中国を読む「新語」 莫邦富

中国分裂七つの理由 宮崎正広

中国分裂七つの理由 宮崎正広

トンデモ中国 真実は路地裏にあり 宮崎正広

トンデモ中国 真実は路地裏にあり 宮崎正広

日本よ、こんな中国とつきあえるか? 林建良

日本よ、こんな中国とつきあえるか? 林建良

アジア帰りに沖縄ふらり 下川裕治

アジア帰りに沖縄ふらり 下川裕治