旅ナビ-インド・南アジア
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > ネパール・ジョムソン街道 > 神様がおられる聖地は空気が薄い!高山病にご注意を。

神様がおられる聖地は空気が薄い!高山病にご注意を。

ムクティナートの寺院から村を眺める
【ムクティナートの寺院から村を見下ろした景色。】
ジョムソンから乗り合いジープに揺られること1時間半。ヒンドゥの聖地ムクティナートにやってきた。
ポカラからジョムソンまで陸路で上がったわけだが、さすがに標高3000mを超えると人の気配がまばらになる。
周りを見れば緑が少なく、大地は灰色がかっているのだが、その山々の背後は澄み渡るような青空が美しい。

しかし、標高が上がるに連れ、どんどん人が住みにくい環境になっているのは明らかなのだが、
突然何もない河原のど真ん中でジープが止まり、おばちゃんたちがぞろぞろと降りていったりするので、
彼女らは一体どんなところに住んでいるのか、ジープを降りてから村までどれだけ歩くのか、謎だった。

とぼとぼと参道をのぼる
参道をトボトボと登る。
ムクティナートは標高3798m。ゆってみれば富士山よりも高い。
たったの1時間半で1000メートルもの距離を上がったことになり、
さすがにここまで来ると、空気が薄さが肌でわかる。
それは特に上り坂で顕著で、ほんの2,3歩歩いただけで息が切れる。

ムクティナートは聖地であり、聖地であるからして寺院がある。
そして、当然、神様は高い場所にいらっしゃるわけで、寺院は山の上だ。

バイタクで帰りはずるする人々
バイクタクシーに乗る人。
行きは歩いても帰りは楽する。
一歩一歩踏みしめるように足を運び、参道をゆっくりと上っていく。
周りを見渡せばインド人の年寄りばっかり。
キラキラのお出かけ用っぽいサリーのご婦人は、参道の途中でグロッキーだし、
白髪のおじいさんと「いや~、辛いわ」とお互い目配せを交わしたりして、
言葉も通じないのに、妙に分かり合ってしまった。

なんとか寺院にたどり着き、門をくぐればずらりとサドゥが並んでいて、
ここはネパールのハズなのに、もうインドに来たみたいである。
「バクシーシ!バクシーシ!」って、こういうの久々だなぁ。

バイクタクシーの大行列
バイク待ちの行列。
ポカラからジョムソンまで、巡礼ツアーご一行様に何組かであったが、
その後、彼らがどこに消えたかが謎だった。
たぶん、ネパールにも巡礼者用のダラムサラがあったんだろうけども、
それにしてもここで一気にインド人だらけになったのは驚くばかりだ。

ちなみに寺院までの巡礼は休みながらも一歩一歩階段を上っていった彼らだが、
参拝が終わればもういいのか、帰りはバイクにまたがり、ぶぶーんとショートカットしていた。
しかし、あんな年寄りがよくもまあ、こんな山奥まで来れたものである。
(若い人もいたし、インド人は日本人より年とって見えるというのもありますが。)

「おまえ今夏休みだろ!ムクティナートまで連れてっておくれよ!」とか言われるんすかね。

ちなみに私はムクティナートに滞在したのは2時間くらいだったかなと思いますが、
(参拝時間はそれほどでもなかったが、帰りのジープがでるまでに時間がかかった。)
ムクティナート入りしてから1時間くらいで、少し頭がズキズキして、高山病のような症状がでました。
もし、あのままムクティナートに泊まってたら、高山病に苦しんだかもしれません。

車で一気に上がってこれるのはとても楽だけど、逆に高地に順応しきれないというリスクもある。
旅行会社のネパールツアーでは、体を高地に順応させるために、ジョムソンで1日体を慣らしてから、
翌日ムクティナートを訪問しますとかあるけど、1時間ちょいで1000mも上がるんだから、あんまり意味なさそう。

体力自慢でも無理をせず、水分をとって、ゆっくり参拝することをおすすめします。
私はズキズキくらいで済んでよかった。

ジョムソン街道:ムクティナート 写真館

ムクティナートはヒンドゥ教とチベット仏教の聖地

寺院の入り口
ムクティナートはヒンドゥ教とチベット仏教の2つの宗教の聖地です。 異なる宗教の寺院が同じ敷地内に建てられており、なおかつどちらの信者も両方の寺院に参拝するという珍しい場所です。(私のような信者でないものの参拝もあるわけですけども。)
ヒンドゥ寺院ムクティナラヤンの周りには聖水が滝のように流れ落ちてくる水の壁があって、信者はそこで沐浴をされているが、さすがに3800mで水温はかなり低い。観光客は寺院内部には入れませんが沐浴はできるので、する気があればタオル持参でどうぞ。
沿道にずらりと並んだサドゥマニ車石で作られた塔寺院の中の参道
ヒンドゥ教寺院ムクティナラヤン参拝する人々聖水で沐浴する人々ムクティナラヤンにお参りする

ムクティナートの村の様子

手織りの織物を売る店
寺院への参拝者を受け入れる宿泊施設やカフェなどはありますが、至って質素な印象の村。 沿道で女性たちが機織りをしながら実演販売をしています。ヤクウールのショールやアンモナイトなどが土産に売っている。 カトマンズで買うよりは産直で安いでしょう。たぶん。
チベット文化圏でよく見る太陽光を利用した調理器具はあちこちの家の前にありました。 鍋から湯気がでているのは初めてで、ホントに調理できるんだなぁと感心した。日本では日差しが弱くて無理だろうけど。
機織りの実演販売をする古い建物を利用したバザールセブンイレブンをうたう店チベット文化圏によくある太陽光調理器具

▼ ネパールに行きたくなったら・・・物価の目安にどうぞ。

旅行時期:2013年4月~5月
1Rs.=約1.2円

■交通:ジープ ジョムソン-ムクティナート 710ルピー(ツーリスト価格)
■その他:TIMSカード 20ドル(旅行代理店取得が団体用だったので、タトパニで個人用を取り直し。)
     詳細は≫ネパールトレッキング:アティティツアーズでTIMSとアンナプルナ保護区入域証取得。
■宿泊:アルカ・マルコポーロ Rs.800

■羽田-カトマンズ航空券 経由便のみ。燃油サーチャージ込みで100,000円前後~。(参考:海外格安航空券の検索・予約 YAZIKITA)

カトマンズ行きは以前は日本からの直行便がありましたが、現在はなし。ソウル、バンコク、マレーシア、シンガポール、デリーなどを経由して行くことになります。経由地や乗り継ぎ時間、お好みでどうぞ。
安さだけを求めると乗り継ぎ時間が長かったりするので、いっそのこと経由地でトランジットやストップオーバーして、 経由地も楽しむ方法もあります。バンコク、シンガポールは空港から町まで列車ですぐですよ。

私はエイビーロードで金額をざっくり把握、アタリをを付け、個別の代理店に問い合わせます。


旅程を立てるために参考にした本

関連記事

都市開発でせわしなくなったカトマンズ。これからどう変わるのかな。

都市開発でせわしなくなったカトマンズ。これからどう変わるのかな。

カトマンズへはトヨタハイエースで快適に。バスよりミニバンがおすすめ。

カトマンズへはトヨタハイエースで快適に。バスよりミニバンがおすすめ。

ゴルカへのバス案内で小銭を稼ぐ男たちを考える。

ゴルカへのバス案内で小銭を稼ぐ男たちを考える。

ネワール文化の趣残るバンディプルだが、ゴミの多さに辟易。

ネワール文化の趣残るバンディプルだが、ゴミの多さに辟易。

ジョムソンで航空券を購入してひとっ飛び。さらばアンナプルナ。

ジョムソンで航空券を購入してひとっ飛び。さらばアンナプルナ。

ネパールの山にないものは高い!物価感覚の狂いと停電に注意。

ネパールの山にないものは高い!物価感覚の狂いと停電に注意。

アンナプルナ地域のTIMSチェックポイントはどこにあるか。

アンナプルナ地域のTIMSチェックポイントはどこにあるか。

桃源郷カグベニは良くも悪くも生まれ変わりつつある。

桃源郷カグベニは良くも悪くも生まれ変わりつつある。

神様がおられる聖地は空気が薄い!高山病にご注意を。

神様がおられる聖地は空気が薄い!高山病にご注意を。

ジョムソンから乗り合いジープでムクティナート。聖地巡礼も手軽な時代。

ジョムソンから乗り合いジープでムクティナート。聖地巡礼も手軽な時代。

ジョムソン街道トレック。マルファからトゥクチェは初心者も楽。

ジョムソン街道トレック。マルファからトゥクチェは初心者も楽。

アンナプルナのリンゴ香る美しき村。マルファ。

アンナプルナのリンゴ香る美しき村。マルファ。

毎日アンナプルナの大パノラマ!ジョムソン拠点は大正解!

毎日アンナプルナの大パノラマ!ジョムソン拠点は大正解!

ポカラからジョムソン。空路で行くか、陸路で行くか。

ポカラからジョムソン。空路で行くか、陸路で行くか。

10年ぶりにポカラに一泊。すっかり変わったなぁ。

10年ぶりにポカラに一泊。すっかり変わったなぁ。

ネパール国内線の薦め。山も眼下の村も美しや。

ネパール国内線の薦め。山も眼下の村も美しや。

ネパールトレッキング:アティティツアーズでTIMSとアンナプルナ保護区入域証取得。

ネパールトレッキング:アティティツアーズでTIMSとアンナプルナ保護区入域証取得。

ネパール・アンナプルナ個人旅行 2013年4~5月

ネパール・アンナプルナ個人旅行 2013年4~5月