旅の本
※現在、デザイン変更中です。表示が崩れることがあります。

オススメの本

鉄道の旅手帖 乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録
国内の鉄道旅行に必携。路線を塗りつぶしながら造るたび記録。眺めているだけでも楽しい。
チェーザレ 惣領冬美
中世ヨーロッパの英雄チェーザレ・ボルジアの生涯を緻密で繊細な絵で描いた歴史漫画。
ぼくらの祖国 青山繁晴
祖国日本の過去と今と未来について一人一人が考え、行動するための提言書。
永遠の0 百田尚樹
海軍パイロットだった一人の男の生き様をたどる物語。家族の絆、男の生き様に涙しつつ、この国の歴史をすんなりと理解する。エンターテイメント性あふれる小説。
セデック・バレ ウェイ・ダーション
日本統治時代の原住民族と日本側との衝突を背景にしたエンタメ。大いに見応えあり。
有名旅行ガイド、人気雑誌、ご当地本など、国内旅行やレジャーに役立つ電子書籍を厳選収録。 ガイドブックを買って必要箇所だけ破って持っていく時代は終わりました。 電子書籍版は必要な箇所だけ購入できます。

ホーム > 紀行文・旅行記 > 旅はワン連れ [ 片野ゆか ]

旅はワン連れ [ 片野ゆか ]


飼い犬を連れてタイ旅行をした著者による旅エッセイ。
タイの旅情とか観光情報は全くないが、ペットを飼っている人には参考になるかも?



この本のレビュー

プロのノンフィクションライター夫妻が飼い犬を連れて海外旅行(タイ)にでた。
その旅行の顛末を旅の前から帰国まで綴った旅行記。
犬を飼ったことがないので、いまいち入り込めないところが大いにあるのだが、
ペットを飼っている人にはもっと読みやすいかも知れない。

ただ、犬を連れてるけど観光も楽しみましたよ!という本ではなく、
犬が中心で、旅を楽しんでいる感じは余り伝わってこないというか、
書いてあるのは、散歩をどうするかとか、移動手段をどうするかといった 実利的な話ばかりです。
海外に飼い犬を連れて行きたいなと考えている人には参考になると思うけど、
犬を飼ったことがないとわからないことばかりです。

タイみたいな緩い感じの国でもペット連れで泊まれる宿は少ないのだなとか、
バスや飛行機の移動も制限されるのだなとか、そういうのをがわかるので、
「ああ、私はやっぱりペットを買うのは無理だなぁ」と再認識した感じ。

日本国内であれば車で移動するという手段もあるし、ペットOKの宿の情報も 増えてきたので大丈夫かも知れないけど。

でもこの本を読むまで、飛行機の機内に犬を連れて入れるとは知らなくて、
へぇ~と読んだところもあった。

ただ本としての面白さはいまいちでした。 面白さを狙ったわけではないんだろうけど。
アジワンとか言われても・・・。と文体がしっくり来ません。
ペットを飼っている人とそうでない人の境界かも。こういう違和感は。


タグ :

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓