旅ナビ-インド・南アジア
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > インド(スピティ編) > 自己主張もほどほどに。行き先を巡ってわがまま外人大論戦。

自己主張もほどほどに。行き先を巡ってわがまま外人大論戦。

布団からでれないの【サルチュのテントの中】
山は朝晩冷え込むっていうけど、標高が高いと半端じゃない。
完全夏装備の私は布団からでれない。(写真を撮る余裕はあるらしい。)
そして、トイレが困った。布団から出たくないくらい寒い!!!

ギシギシとベッドがきしむ音が耳に入った。ついで、ぼそぼそと聞き取れないくらいの話し声。
同じテントに宿泊していたコリア娘3人組だ。私を起こさないように気を使って、荷物をまとめているみたい。

昨晩、テント村の支配人は、チケットの種別から部屋を割り振っていった。 食事を用意すべき人とそうでない人をテントで区分けするらしい。
Kさんは宿泊料、食事込みの1100ルピーのチケットを購入していたのに対し、Nさんと私は800ルピーしか払っていなかった。
まず食事付きのKさんだけが支配人に連れて行かれる。

支配人は順番に目に付いた人からテントを割り振って行き、最終的に私は3人のコリア娘と取り残された。
「テントの値段はいくらなの?」と彼女らに聞かれたことで、テントが有料だったと知る。
宿泊料を徴収に来た支配人に「1泊110ルピー」と言われた彼女たちは、「高い!!」と言って荷物をまとめて出ていった。

高いかなぁ?確かにテントだからシャワーもない。
しかし、ここが山の上ってことを考えると妥当な線だと思うけど・・・。

夜の7時を過ぎる頃、私の軽装ではどうしようもないくらいにあたりは冷え込んで来た。

持っている服を全て着込んでも耐えられず、他のベッドの毛布までひっぺがして寝ることにした。
食事が出ているテントの方からは笑い声が聞こえるし、1人でみじめ。せめてNさんと一緒のテントが良かった。

しばらくしてうとうととし始めた頃、突然、テントの入り口を開けるがさがさっと言う音がして飛び起きた。

「まさか、夜這い?それとも痴漢?でも、若いインド男はバスにいなかったぞ!」

1人でいると心がすさむ。勝手にインド男を悪者にしてはいけない。

入り口に立っていたのは、先ほど出ていった韓国娘たち。
「バスの中にいたけど寒くてだめー」などと、きゃいきゃい言いながら空いてるベッドに潜り込む。

「バスの中って・・・そりゃーいくら何でも寒いでしょ。あなたのシュラフも夏用でしょ?」

悪態つきつつも、1人じゃなくなったことがちょっと嬉しく、ついつい話しかけてしまった。
そして翌朝、韓国娘のたてる物音で目が覚めた私は、荷物をまとめる彼女らに目を留めた。

聞けば彼女ら無断でテントに泊まっていたらしい。110ルピーが惜しくてバスにいたが、バスは寒くて寝てられない。
だから、夜中にこっそりやってきて、朝、支配人が起き出す前にバスに戻る。とこういう魂胆だ。

「俺らって、なんだかんだいって、彼ら(インド人)にしてみたらずっと金持ちじゃないっすか。
 そういう立場にいるのに、生活のためにまじめに商売している彼らを騙すってなんか気分悪いっすよね。」

とはNさんの台詞。

110ルピーを「高い!」と言った韓国人と、日本人にとっての110ルピーは違うのかもしれないけど、
でも、それ以上にインド人(チベタンだったような気もする)の110ルピーとは重みが違う。
ましてやこの人達って夏の間、このハイウェイが雪に埋もれてない今のこの時しか現金はほとんど稼げない。
そゆことちょっとは考えるべきだ。ましてやテント使ったんだし。

だいたい彼女たちは学生じゃなくて社会人だったんですよ。学生のNさんよりお金持ってると思うんだけど。


テント村 バスの出発時間は翌朝7時だという。 夜は冷え込むとは言え、やっぱり夏なので、この時間には日もだいぶ高くなっており、やっとの思いで毛布から這い出た。 荷造りを完了し、バスの出発を今か今かと待ちわびるも、7時はおろか8時になっても出発する気配がない。

実は昨日、バーンという場所で崖崩れが起こって通行止めだという情報を入手していた。
修復作業に数日要するとのことだが、とりあえず行けるところまで行ってみようということで、今サルチュにいる。

「このバスが現場に着く頃には道が復旧しているかもしれない」とか、 「バーンの崖崩れはほんの数㎞だから、崩れたところを歩いて越えて、反対でバスを拾えばいい」とか、 みんな勝手な憶測でモノを言う。

今になって考えると、崖崩れの情報を入手していながらここまで来ちゃったのは、
この宿泊施設までこないとバス代を全額リファンドしなければならないとか、
サルチュのテント村に誰も泊まらなくてテント村の収入が減るとか、別の理由もあったのだなと思う。
出発できないのは、やはりこの先の崖崩れの情報入手に手間取っているからみたいだ。

私は暇に任せてNさんと二人ぶらぶらしていた。
周りの欧米人どもものんきに構えていたが、そのうち皆が不安に思い始めたのか、
乗客が徐々に集結し始め、不確かな情報を元に意見をまくしたて始める者が出てきた。

「この先の崖崩れの復旧には5日かかるらしいよ。でも、たったの2㎞だ。
 崩れたトコまでバスで行って、その先ちょっと歩こうよ。反対側にも同じ状況のバスが来てるはずだ。」


「出発が遅れちゃったから、さらに途中で1泊しないとレーにはいけないみたいだよ。
 今日は行けるとこまで行って、一晩バスの中で寝ればいい。明日になったら歩いて越えれば大丈夫さ。」


「レーには行ける!行ってみようよ」と周りの人間を味方に付けようという魂胆らしい。

私は軽く聞き流していたが、肝心のバスは9時を過ぎても動く気配ないんですけど・・・。
そもそも、バスの中で一晩は困るってば。
これ以上着込む服を持っていないし、何枚もの毛布にくるまっても寒かったんだから・・・。

レーに行ってみせるぜ組は運転手達を説き伏せ、無理矢理バスを出発させた。
ところが、ほんの2,3分くらい走ったところに、警察(軍?)のチェックポイントがありそこで停められる。
「ここから先の道は崖崩れで行けないよ。引き返せ」とかなんとか言ってるらしい。

「とりあえず、途中まででも連れてけっていうからさ」みたいなことを運転手が言ったんだろうか。
運転手と警官の会話がわかるインド人客の顔色がみるみるウチに変わっていった。

「ふざけんな!今からバーンに行っても着くのは夜中だ!バーンは標高5000メートルもあるんだぞ! そんなところで夜明かししたら凍え死ぬだろ!!」

「年寄りがたくさんいるんだ!瓦礫の上を歩いて山登りなんてできるわけないだろう!」


そう、インド人の乗客は年輩の人が多かった。彼の言っていることは正しい。
乗客の中では若手の部類に入る私だって、空気の薄い山道を登っていく自信はない!
もっと若い韓国娘だって、サルチュの4000メートルで高山病になりかかっているではないか。

そのインド人の反論が途切れたところで、レーに行きたいからみんなを丸め込んじゃおう組は、自分らのもくろみに反対されたことにキレた。

「なに言ってるんだ!俺らはレーまでのバスチケットに800ルピーだしたんだ!
 こんな何もないところで引き返してたまるか!行きたくないならお前ら他のバスで帰れよ」


「なにぃー」

バスを降りて、警察と話していた運ちゃんに詰め寄るレー行きたい組。
インド人も降りて「引き返せ!」と訴える。
インド人達は外人はみんなレーに行こうとしていると思っているらしく、私らの方をも鬼のような形相でにらみつけ 「てめぇら、人を殺す気か?!」って言ってる。

「おいおいおい。私ら日本人はこの状況でレーには行かないよ。」

Kさんがフォローを入れると、味方が増えてちょっと優越感を持ったのか、彼の熱弁はさらに続く。

「いいか、レーに行きたいと言ってるのはたったの9人だ。ほとんどの人が戻りたがってるんだ!
たったの9人のワガママのために、危険な場所に行かなければならないなんておかしいじゃないか!」


結局、バスはもとのテント村に引き返した。しかし、そこで再びインド人とレー行きたい組の口論が始まった。

言ってることは同じ。「レーまでのバス料金をきちんと払っているんだから、そこまで連れていくのが運転手の役目だろ?」っていうのと「崖崩れで行けないんだから、戻るよりしょうがないじゃないか。」ってこと。
別行動すりゃ済むことなんだけど、両者ともこのバスを使いたいから譲らない。
違うバスを使う方が、追加料金を払うはめになるからである。

レーに行きたいと言い張る西洋人の気持ちもわかる。
はるばると遠い国からレーに行くことを目的にしてやってきたんだもの。
次にいつ来れるかわからないから、無理をしてでも行きたいんだろう。

だけどさ、行きたい行きたいって言い張ってるヤツらって、えらい重装備なのよ。
でっかいバックパックの中にはキャンプ道具もシュラフもテントも何もかも入ってる。
昨日なんて自分で国から持参してきたハイテクテントを張って寝てたもん。

こいつらは標高5000メートルの山でも寝泊まりできる装備を持ってるワケよ。
崖崩れの道を歩けるトレッキングシューズを履いてるわけよ。
インド人なんてチャッパル(サンダル)である。インド人のお年寄り達はかなり軽装なの。

1泊2日でレーに着くつもりの装備で、せいぜいウールのショールを持っている程度。
それを知ってて、「レーに行こう!」なんて言える根性が信じられない。
死ねって言われてるのと一緒だってば。

それに、あんたらの方がインド人のおばあちゃんたちよりお金持ってるのはわかってるでしょ。
ほんの数百ルピーのために、ここまで勝手なこと言うか?

よく、「日本人は曖昧だ」とか「すぐ丸め込めて騙される」とか言われたりするけど、 ああも勝手な人間に育ってしまうなら、私は自己主張のできないバカな日本人のままでいい。
なんか、すごく情けない人たちだなーって思った。

「俺らはもうつきあいきれないぜ」と通りがかったマナリ方面行きのローカルバスに乗りこんだ欧米人のカップルにつられて、我々日本人3人はレー行きのバスを降り、マナリ方面へ引き返した。

結局彼ら、何時間あそこでやり合ったんですかねぇ。(この後の顛末もまた知ることになりますが。)

関連記事

インド個人旅行(スピティ他) 2000年7月~8月

インド個人旅行(スピティ他) 2000年7月~8月

初インド一人旅はエアインディアでけだるい彼との出会いから。

初インド一人旅はエアインディアでけだるい彼との出会いから。

シヴァの祭りでメインバザールに行けない旅人。

シヴァの祭りでメインバザールに行けない旅人。

インドの国民的スポーツはクリケットとカバディ。

インドの国民的スポーツはクリケットとカバディ。

山に行く目的は人それぞれ。チベット世界とクスリの世界。

山に行く目的は人それぞれ。チベット世界とクスリの世界。

本当にでたインドの痴漢はネパール人旅行者とインド人ドライバー。

本当にでたインドの痴漢はネパール人旅行者とインド人ドライバー。

バスはレーに向かって断崖絶壁をゆく。ヒマラヤです。

バスはレーに向かって断崖絶壁をゆく。ヒマラヤです。

自己主張もほどほどに。行き先を巡ってわがまま外人大論戦。

自己主張もほどほどに。行き先を巡ってわがまま外人大論戦。

キーロン経由でマナリに逆戻り。道連れがいて楽しめたけど。

キーロン経由でマナリに逆戻り。道連れがいて楽しめたけど。

カリフォルニアガールと売れないイギリス俳優と供にスピティへ。

カリフォルニアガールと売れないイギリス俳優と供にスピティへ。

インドの祭りのテント村は、風呂なし、メシなし、恥もなし。

インドの祭りのテント村は、風呂なし、メシなし、恥もなし。

スピティの名ゴンパ。ラルン、ダンカール、タボのゴンパ巡り。

スピティの名ゴンパ。ラルン、ダンカール、タボのゴンパ巡り。

ダライラマ法王の説法。「幸せのオーラで世界が平和になるのだ!」

ダライラマ法王の説法。「幸せのオーラで世界が平和になるのだ!」

テント村の大道芸人と手作りミサンガ。関西男子の心意気。

テント村の大道芸人と手作りミサンガ。関西男子の心意気。

英国調で温泉地みたいな避暑地シムラでじじいのナンパに逃げ惑う。

英国調で温泉地みたいな避暑地シムラでじじいのナンパに逃げ惑う。

またナンパから逃亡も、それでもわんだふるアムリトサル!

またナンパから逃亡も、それでもわんだふるアムリトサル!

わんだふるアムリトサル!人なつっこい人々にもらった思い出。

わんだふるアムリトサル!人なつっこい人々にもらった思い出。

チェアカーでデリーへ。旅人との接触が急激に増える。

チェアカーでデリーへ。旅人との接触が急激に増える。

クリシュナー・プレイス。マトゥラーはクリシュナ神の生誕地。

クリシュナー・プレイス。マトゥラーはクリシュナ神の生誕地。

デリーに戻って初のインド映画鑑賞。そしてお土産お買い物。

デリーに戻って初のインド映画鑑賞。そしてお土産お買い物。

ナメてんのか!エアインディア!エンジントラブルで飛行不能。

ナメてんのか!エアインディア!エンジントラブルで飛行不能。

ナメてんのか!エアインディア!そしてエピローグへ。

ナメてんのか!エアインディア!そしてエピローグへ。